500人アンケート 仕事のホンネ

vol.17仕事の行き詰まりとは?仕事中に即効リフレッシュ

どうしても考えがまとまらない、普段やらないようなミスを連発する、なんだかイライラするなど、何かが思うようにならない時に感じる「行き詰まり」。

仕事に限らず勉強や、私生活でも「行き詰まる」という経験は、誰もが1度は経験するもの。中でも仕事の行き詰まりはサラリーマン・社会人の日常にとって切っても切れないものです。

やってもやっても行き詰まる。そんな時に試したい仕事中や昼休みにできるリフレッシュ術を現役サラリーマン500人に聞いてみました。

どうしても考えがまとまらない、普段やらないようなミスを連発する、なんだかイライラするなど、何かが思うようにならない時に感じる「行き詰まり」。

仕事に限らず勉強や、私生活でも「行き詰まる」という経験は、誰もが1度は経験するもの。中でも仕事の行き詰まりはサラリーマン・社会人の日常にとって切っても切れないものです。

やってもやっても行き詰まる。そんな時に試したい仕事中や昼休みにできるリフレッシュ術を現役サラリーマン500人に聞いてみました。

  • 【Q1】 仕事に行き詰まった・行き詰まると感じた経験はありますか?

    • ある 71.5%
    • ない 28.5%
  • 【Q2】最近1年の間で、最も仕事に行き詰まったと感じた時、原因はどのようなものですか?

    • 解決策が見つからない 24%
    • 仕事で失敗した 18%
    • 疲れて考えられない 12%
    • 漠然とした無力感 11%
    • 仕事相手が動かない 11%
    • 人間関係で失敗した 10%
    • 今後の昇進が見込めない 5%
    • 疲れてしまって動けない 5%
    その他をみる
    • 評価が得られない 4%
    • その他 2%
  • 【Q3】仕事で行き詰まる時に行う、仕事中のリフレッシュ方法はありますか?

  • 【Q4】昼休憩時間に行き詰まりを解消させるために行うリフレッシュ方法は?

直近1年間で最大の行き詰まりと、解消法・リフレッシュ方法は?

  • 23歳 女性 自分の提案をどうしたらよいかわからず行き詰まった。
  • 解決方法 先輩の話を聞く機会があり、新しい見地を得ることで突破口を少しだけ見つけた
  • 25歳 女性 人間関係の破綻。先輩・上司共に関係が悪く、仕事のやる気を一切失った。
  • 解決方法 転職し、現在の職場では生き生きと働くことができている。
  • 32歳 男性 他部署と連携して行う仕事で他部署の社員が完全にボトルネックになり全体が行き詰まった
  • 解決方法 具体的な解決方法はなかったがなんとかなった。
  • 34歳 女性 考えたアイデアがすべて部長に否定されて、おまけに部長からのヘルプは一切ない。どうすればいいだろうーと方向性を失った。
  • 解決方法 仕事を辞め、転職した。
  • 38歳 男性 新たな分野での仕事で、自分なりのプロセスを引いて仕事を行ってみたが、上手く行かずに行き詰まって困ったことがあった。
  • 解決方法 その仕事を精通している関係者に相談して自分の進め方の誤っている事を指摘してもらい、そこから修正して仕事を進めることができた。
  • 39歳 女性 育休明けで、9時出勤だったのが業務の都合で8時半出勤になったので、続けていけるか不安になった。
  • 解決方法 とりあえず、実践してみて何とかなりそうだと思った。
  • 41歳 女性 次々とイージーミスをしてしまった時。TODOリストがこなせなかったとき。自分の能力を疑い、行き詰まった。
  • 解決方法 年末だったので、現実逃避しつつぐうたら生活を送ったらすっきりした。
  • 42歳 男性 業務が忙しくて、手に負えない。
  • 解決方法 結局日にち薬で解消した(日時がたったことで自然にうまくいくようになった)。
  • 49歳 男性 親族の問題で心労が重なっている時期に、役所との折衝や情報システムの更新といった自分以外には処理できない課題が立て続けに入ってきて、心身共にくたくたになってしまい、全く能率が上がらなくなってしまった時期があった。
  • 解決方法 全ての課題に一段落つけたら、一週間休暇を取って海外旅行をするということを決め、それを励みに頑張った。

まとめ

そもそもの行き詰まりとは何でしょう?行き詰まりは「プラトー現象(高台現象)」と呼ばれ、がんばっても成果が出ない・停滞するといった状態を表しています。

特に仕事の「行き詰まり」の多くは、実際に起きていることよりも感じ方によって引き起こされるものです。しかし、いわゆる「気のせい」や「スランプ」とは違うもので、「短期的成果を追いすぎて、長期目標の通過点として考えられない」「今まで良いと思っていたことでは慣れて満足できなくなった」等の心理的要因が多くを占めています。このようなものが原因の場合にはやはりちょっとした息抜きが解決のキーとなる場合も多く、「トイレやお風呂で思いついたアイディアが大きな成果を出す」といったこともこのような現象が関係しています。

人事の用語にも「キャリア・プラトー」という言葉があります。これは、ある段階で昇進がとまってしまったり、スキルの伸び悩みが起こったりという状態のことで、サラリーマンにとっても現在の職場に不満が生じて転職を考えやすい時期になります。

もしも行き詰まりやキャリア・プラトーにはまってしまったら、まずは一旦考えることをやめてみましょう。リフレッシュして、しばらく別のことをしてみたり、その後角度を変えて取組んでみることで案外解決することも多いかもしれません。

ただし、どうしても解決しない場合、現状では本当に解決のできないものの可能性もあります。そうした場合には諦める・状況を変えるなど違った道を探すことも必要かもしれませんね。

関連アンケート > やる気ON!モチベーションスイッチを入れる方法

そもそもの行き詰まりとは何でしょう?行き詰まりは「プラトー現象(高台現象)」と呼ばれ、がんばっても成果が出ない・停滞するといった状態を表しています。

「行き詰まり」の多くは、実際に起きていることよりも感じ方によって引き起こされるものです。しかし、いわゆる「気のせい」や「スランプ」とは違うもので、「短期的成果を追いすぎて、長期目標の通過点として考えられない」「今まで良いと思っていたことでは慣れて満足できなくなった」等の心理的要因が多くを占めています。このようなものが原因の場合にはやはりちょっとした息抜きが解決のキーとなる場合も多く、「トイレやお風呂で思いついたアイディアが大きな成果を出す」といったこともこのような現象が関係しています。

人事の用語にも「キャリア・プラトー」という言葉があります。これは、ある段階で昇進がとまってしまったり、スキルの伸び悩みが起こったりという状態のことで、サラリーマンにとっても現在の職場に不満が生じて転職を考えやすい時期になります。

もしも行き詰まりやキャリア・プラトーにはまってしまったら、まずは一旦考えることをやめてみましょう。しばらく別のことをしてみたり、その後角度を変えて取組んでみることで案外解決することも多いかもしれません。

ただし、どうしても解決しない場合、現状では本当に解決のできないものの可能性もあります。そうした場合には諦める・状況を変えるなど違った道を探すことも必要かもしれませんね。

関連アンケート > やる気ON!モチベーションスイッチを入れる方法

コンテンツリストへもどる

【調査概要】

調査名 :あなたご自身に関するアンケート
調査対象:提携リサーチ会社保有のアンケート会員
調査期間:2016年2月17日~2月19日
調査方法:インターネット調査
サンプル数:500件(事前調査別途)
調査地域:全国

ページトップへ戻る

下へ