トラックドライバー(運転手)の仕事や年収、向いている人とは
トラックドライバー(運転手)の仕事や年収、向いている人とは
トラックドライバー(運転手)は、指定の荷物を目的地まで輸送する仕事です。
ひとくちにトラックドライバーといっても、大型・中型・小型トラックをはじめさまざまなトラックを運転することになります。
また、どのトラックを運転するかによっても仕事内容や輸送距離が異なる点が特徴です。
今回はトラックドライバーへの転職を検討している方に向けて、トラックドライバーの仕事内容や年収、向いている人の特徴などをお伝えします。
【仕事探しならクリエイト転職】
クリエイト転職でドライバーの求人を探す
トラックドライバー(運転手)とは
トラックは主に小型・中型・大型の3種類があり、掲載量や輸送距離によって仕事内容も異なります。
どの車両であってもメインの役割はトラックを運転し、目的地まで貨物を輸送することです。
長距離輸送であればそれだけ運転時間が長く、エリア内の中近距離輸送であればお客さんと関わる時間も多くなります。
また一般的なトラックだけでなく、タンクローリーや特殊形状のバルク車、トレーラーを牽引するトラックなど、貨物を輸送する以外のトラックもあります。
なお、トラックの種類は以下のようにナンバープレートからも判別できます。
・白地ナンバープレート/自家用トラック:建設関連貨物を輸送
・緑字ナンバープレート/営業用トラック:消費関連貨物や生産関連貨物を輸送
トラックドライバー(運転手)の仕事内容
ここでは、大型・中型・小型トラックドライバーの各仕事内容を詳しくご紹介します。
【大型トラックドライバー(運転手)】
大型トラックドライバーは、指定の荷物を荷卸し場所まで輸送する仕事です。
長距離輸送となることが多く、車中泊込みで目的地まで運転することも多い点が特徴です。
そのため体力が必要ですが、1人で運転している時間が長いため、人間関係のストレスが少ないといえます。
また、雇用形態は運送会社の正社員や契約社員、または運送会社の下請けとなる委託の主に2種類です。
なお、大型トラックドライバーとして働くには、大型自動車運転免許が必要です。
大型自動車運転免許はトラックドライバーの最高峰資格でもあるため、運送会社からも重宝されます。
【中型トラックドライバー(運転手)】
中型ドライバーも同じく、指定の荷物を荷卸し場所まで輸送することが主な仕事内容です。
大型トラックドライバーのように車中泊が必要になるほどの長距離を運転することはなく、基本的には日帰りで対応できる輸送がほとんどです。
フォークリフト免許を取得しているトラックドライバーであれば、輸送だけでなく荷物の積み下ろしも行います。
雇用形態は運送会社の正社員や契約社員、派遣会社所属の派遣社員、運送会社との専属契約を結ぶ個人とさまざまです。
中型トラックドライバーの需要が高いからこそ、多様な雇用形態があるといえます。
なお、中型トラックドライバーとして働くには、中型自動車運転免許が必要です。
中型自動車運転免許があることで、4〜11t未満のトラックに乗ることができます。
【小型トラックドライバー(運転手)】
小型トラックドライバーは、大型トラックや中型トラックが配送した荷物を各エリアの集配所へ輸送することが主な仕事内容です。
運送会社によって集配所から集配所のルート配送か、一般家庭などに個別配送する宅配業務かが異なります。
雇用形態は運送会社の正社員、または人材派遣会社に所属する派遣社員の2種類が一般的です。
一般的なサラリーマンと同じ就業時間となり、その間に決められた荷物を運び終えることが最低限のノルマです。
なお、小型トラックドライバーは普通自動車運転免許があれば働けます。
小型トラックとはいえ運転は難しいため、未経験であれば最初は助手として先輩ドライバーとペアを組んで働くことがほとんどです。
トラックドライバー(運転手)の求人を見てみる
トラックドライバー(運転手)の年収
トラックドライバーの給与形態は正社員ですと固定月給+出来高報酬、委託だと出来高歩合制となるケースが多くみられます。
出来高報酬の有無は運送会社によっても異なりますが、基本的には取引先の件数に応じて報酬が決定します。
また出来高歩合制も取引件数に応じて運送会社から報酬は支払われるため、やった分だけ高収入が狙える点が特徴です。
そのほか運行手当や時間外手当など、基本給以外の変動給が年収に大きく影響するため、トラックドライバーの年収は個人差が大きいといえます。
トラックドライバーの仕事体験談
トラックドライバー(運転手)の転職体験談|働いて良かったこと
[30代 男性]
郵便輸送の長距離トラックドライバーとして働いています。
長距離ドライバーの仕事で大変なのは、深夜の時間帯で働くペースを掴むことです。
眠気は事故につながるため、かなり神経を使います。
ですが何事もなく、無事に郵便物を届けられた時はほっとしますし、やりがいや大きな充足感が得られます。
トラックドライバー(運転手)の転職体験談|働いて良かったこと
[30代 男性]
自分が任された仕事をこなしたとき、大きな達成感があります。
出発時に大量に積み込まれた荷物を、各エリアを走り回って配達しますが、荷台が空になった時の安堵感は他の仕事にもないような嬉しさがありますね。
トラックドライバー(運転手)の転職体験談|働いて大変だったこと
[30代 男性]
運転がほとんどなので一見楽に思えますが、足腰をはじめ意外と体力的にきついものです。
そのため、トラックドライバーになるにはその点も覚悟が必要だと思います。
しかし運転が好きな人は楽しく働けますし、商品を届けに行くことにはやりがいを感じられます。
よくある質問
- 40代女性でもトラックドライバー(運転手)になれますか?
- 40代女性でも、運転免許があればトラックドライバーになれます。
トラックドライバーは必ずしも重い荷物を運ぶわけではなく、郵便や小さな小包のような軽量な荷物も輸送します。
また小型トラックであれば普通自動車運転免許で運転できるため、未経験からでも十分にトラックの運転を習得できます。
丁寧な対応や細かな気配り、コミュニケーション能力などはトラックドライバーに求められる素質でもあるため、トラック業界でも重宝されます。
トラックドライバーは働き方も多様であるため、自分に合った働き方を見つけてみてください。 - トラックドライバー(運転手)はきついですか?
- トラックドライバーの種類によってもきついと感じる点はさまざまですが、共通してきついと感じることが多いのは以下のようなポイントです。
・足腰など、体がきつい
・決まった時間に休憩できない
・事故が怖い
・車両が大きくなるほど休憩場所を探すのが大変
・運転以外の荷下ろしなどの業務の線引きが納品先によって曖昧 など
加えて、「睡魔や眠気がきつい」という意見も多く見られます。
運転は安全第一であり、集中力や判断力が必要なので眠気や睡魔は大敵です。
一歩間違えれば大事故につながる恐れもあるため、実は危険と隣り合わせの仕事でもあります。
とはいえ、きつさよりも働きやすさを感じている人も多いため、自分に合った働き方でトラックドライバーをすることがポイントです。
-
トラックドライバー(運転手)になるには
トラックドライバーは、普通自動車運転免許があれば誰でもなることができます。
経験や学歴は問われることなく、トラックドライバーとして働く人の約6割が高卒とのデータもあります。
入職前に特別なスキルを身につける必要もないため、採用で重視されるのは体力や熱量です。
また中型以上のトラックドライバーになるには、中型自動車運転免許や大型自動車運転免許の取得が必要です。
入社後に免許が取得できる体制を整えている運送会社も多いため、中型トラックドライバー以上を目指す場合でも未経験から就職・転職可能です。
【トラックドライバー(運転手)にあると役立つ資格】
各種自動車運転免許以外に、以下のような資格があるとトラックドライバーとしての活躍の幅が広がります。
・けん引免許
・玉掛作業者
・フォークリフト運転技能者
・危険物取扱者
・運行管理者
上記のような資格があれば業務の幅が広がり、給料アップにもつながります。 -
トラックドライバー(運転手)に向いている人・向いていない人
最後に、トラックドライバーに向いている人・向いていない人についてみていきます。
トラックドライバーに限らず、1つの仕事を長く続けるには向き・不向きも関係してきます。
トラックドライバーへの転職を検討している方は、ご自身に適性があるかをチェックしてみてください。
【トラックドライバー(運転手)に向いている人】
・運転が好き
・体力がある
・自己管理能力がある
・コミュニケーション能力がある
トラックドライバーは運転が仕事であるため、運転が好きな方は楽しく働けます。
また長距離ドライバーになるほど、体力が必要です。
そうでなくとも運転に神経使ったり、重い荷物を運ぶこともあるため、体力がある方はトラックドライバーに向いています。
またトラックドライバーは運転時間も長いですが、荷主とコミュニケーションを取る機会も多いため、コミュニケーション能力も必要です。
さらに時間通り・予定通りに荷物を届けるためにも、計画的に仕事を進めていくことが求められます。
そのため、自己管理能力がある方もトラックドライバーに向いています。
【トラックドライバー(運転手)に向いていない人】
・運転が苦手
・1人よりもチームプレイでの仕事が好き
・不規則な勤務形態を避けたい
運転が苦手、または苦手意識がある方はトラックドライバーに不向きです。
多くの時間を運転に費やし、かつ安全に輸送しなければならないため運転に自信がないと仕事を進めるにも不安やストレスの方が大きいでしょう。
そしてトラックドライバーは1人かつ自分のペースで仕事するため、チームプレイで仕事することが好きな方にも向かないといえます。
またトラックドライバーは一般的なサラリーマンのように、土日祝日が休みとは限りません。
拘束時間が長かったり、シフト制であることが多いため、不規則な勤務形態を避けたい方にも向かないでしょう。
トラックドライバー(運転手)の求人を見てみる -
転職活動前にチェック!仕事探しに役立つオススメ記事
ドライバーの求人募集|仕事内容の解説や転職体験談
大型トラックドライバーの転職・求人|仕事内容や資格の詳細を徹底解説!
タクシードライバー・ハイヤー運転手の転職・求人募集|仕事内容を解説
タクシードライバーへ転職!気になる仕事内容や給料について解説
運行管理者の転職・求人|資格や仕事内容の詳細ついて
ルート配送・配達ドライバーの正社員求人・仕事内容
軽貨物とは?軽貨物ドライバーの求人募集・仕事内容
運送業の転職・求人状況|40〜50代での転職や志望動機作成のポイントを解説
運送業の求人状況や職種・仕事内容とは?年収やきついと言われる理由など
大型免許とは|取得方法や費用・補助金、活かせる仕事を紹介!
ルート配送の求人|ルート配送はきつい?仕事内容や向き不向きを解説
中型免許とは|乗れる車や取得条件・費用や活かせる求人・仕事
ハイヤー運転手とは?主な仕事内容やタクシードライバーとの違い、転職に向いている人の特徴
役員運転手とは?仕事内容や転職に必要なスキル・資格、求人応募のポイントを解説
バス運転手の主な仕事内容とは?転職に向いている人の特徴や働き方の種類や求人の年収を解説
解体工事とは?解体業の転職や求人応募に役立つ資格や解体工を徹底解説
基礎工事とはどんな仕事内容?種類や転職・求人応募に必要な資格を詳しく解説!
ドライバー助手の転職・求人情報を探す
配達ドライバーの転職・求人情報を探す -
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング担当)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイト転職で仕事探し】
クリエイト転職で正社員の求人を探す