パッカー車とは?転職や求人応募に必要な免許やパッカー車ドライバーの仕事内容を解説!
パッカー車とは?転職や求人応募に必要な免許やパッカー車ドライバーの仕事内容を解説!
パッカー車はみなさんがよく知っているごみ収集車のことです。
ご家庭や会社から出たさまざまなごみを収集することで、街をきれいにする重要な役割を持った特殊な車両です。
今回はそんなパッカー車の種類・ドライバーに必要な資格・パッカー車を使う仕事について解説します。
パッカー車を使用する転職求人を探す
パッカー車とは
パッカーとは、英語のPackからきたもので、日本での正式名称は「塵芥車(じんかいしゃ)」と呼ばれます。
運転席の後ろに荷箱という収集したごみを溜めるタンクのようなものがあり、投入口からごみを入れると荷箱の中で圧縮されるシステムが備わっています。
主に使用されるのはさまざまな自治体での家庭ごみの収集・企業などから出た産業廃棄物や粗大ごみなどの収集、そのほかにも造園業・建築業においても使われる車両です。
パッカー車の種類の見分け方
・圧縮板式(プレス式)
投入口の手前と奥に設置された圧縮板により、投入したごみを圧縮するタイプです。
他の圧縮形式とくらべるとごみの圧縮率が高く、家庭ごみから大型の家具・家電などの粗大ごみまで粉砕・圧縮できることから使い勝手がいいという特徴を持っています。
・回転板式(巻き込み式)
圧縮板式(プレス式)で使われる圧縮板を回転板に変えたタイプです。
圧縮板式(プレス式)と比べると圧縮力が弱く、ごみを圧縮するというより投入したごみを回転板が荷箱内にすくって、奥へ押し込むという仕組みをしています。
家庭ごみ・木くず・繊維くずといった、比較的処理しやすいライトなごみに向いているのが特徴です。
・荷箱回転式(ロータリー式)
大きな円柱ドラムが常時回転していることで投入したごみを荷箱に送り込むタイプです。
回転板式(プレス式)・回転板式(巻き込み式)と比べると、円柱ドラムの回転でごみを入れ続けることができるメリットがあります。
しかし、圧縮力は他の圧縮形式の中で一番低く、ごみの積載量も少ないというデメリットも持ち合わせているので、水分を多く含む家庭ごみの収集に向いているという特徴があります。
【排出形式】
・押し出し式
荷箱の奥にあるの排出板を使って外に押し出すタイプのものです。
荷箱の奥から開口部に向けて強力な力で押し出すので排出力が高く、荷箱内にごみが残ることが少ないというメリットがあります。
・ダンプ式
荷箱を持ち上げて荷箱内にあるごみを自然落下させるタイプです。
排出板を使わないので細かいごみが荷箱内に残る場合がありますが、回転板式のパッカー車との相性がいいとされています。
パッカー車を運転するのに必要な資格
またパッカー車を運転する場合、使用するパッカー車のサイズである2トン・4トン・それ以上という3つのサイズに合わせた運転免許が必要となります。
・2トン車は「準中型免許」
・4トン車とそれ以上は「大型免許」
特に「大型免許」を取得する場合には、
・21歳以上
・普通自動車免許の取得後3年以上
・視力は両目0.8以上、片目0.5以上
という条件がないと免許取得もできませんので、パッカー車に必要な運転免許取得を検討されている方は条件に合うのか確認するようにしましょう。
パッカー車を使用する職業の転職求人を探す
よくある質問
- パッカー車と普通のトラックとの違いは何ですか?
- パッカー車と普通のトラックの違いは車両の種類が違うことです。
トラックは正式には「貨物自動車」という種類になり、大量の商品などの荷物を輸送することが目的とした車両として扱われています。
パッカー車も一見すると同じトラックのように思えますが、「特殊用途自動車」という道路運送車両法に基づき定められた車両の種類となり、特殊な用途で使われる車両としての扱いとなっていることが大きな違いです。 - パッカー車は何を運ぶのに適していますか?
- パッカー車はごみを運ぶことに特化した造りとなっているため、ごみを運ぶことに適しています。
段ボール・古紙・粗大ごみなどの感想類かさまざまな家庭から出る生ごみなど幅広く運べます。
ちなみに、生ごみを運ぶ際に車から汚染された水が道路などに漏れないようにタンクを設置したパッカー車もあります。
-
パッカー車を使用する職業について
パッカー車は主にごみ収集を行う職場で使われます。
各地域により細かい違いはありますが、大きく分けると公務員と地域から委託を受けた民間業者の2つになります。
公務員の場合は自治体の環境課などが管轄し、主に家庭ごみの収集を行っています。
そして、委託を受けた民間業者もパッカー車を使うことがあり、古紙回収・飲食店などから出た事業ごみ・工場や病院等から出た産業廃棄物の収集を行います。
パッカー車を使用する職業の転職求人を探す -
パッカー車を使用する職業の求人へ応募する際のポイント
パッカー車を使う仕事の求人へ応募する際には、ご自身に適正があるか確認してから応募しましょう。
パッカー車を使う仕事では、以下の適正が求められます。
・体力があり健康か
・必要な運転免許があるか
・ごみへの抵抗感がないか
・ルーティンワークでも大丈夫か
・協調性はあるか
この5つの適正があるかを自身で評価をすることで、ある程度心構えができると同時に、志望動機やアピールポイントに繋ぎやすくなります。
また面接官に対して、しっかりと志望意思の伝わる志望動機を考えることもポイントです。
志望動機を考える際に、ご自身のアピールポイントを織り交ぜながら伝えるようにすることで好印象に感じられる場合もあります。
例えば、ごみ収集は一つ一つのごみの集積所に行き、出されたごみを手作業で回収するので体力や根気が必要となります。
そのため、ご自身が体力や根気があることを志望動機に織り交ぜつつアピールすることでより印象が高くなる可能性があります。
そのほかにも、ごみ収集を行うことで地域に貢献したいという気持ちがあることをアピールすることなど、さまざまな方法があるため、しっかりと準備を行い万全の体制で臨みましょう。
パッカー車を使用する転職求人を探す -
転職活動前にチェック!仕事探しに役立つオススメ記事
廃棄物収集・運搬の仕事内容とは?転職や求人応募のポイントなどを解説
ゴミ収集の仕事内容とは?求人応募や転職に必要な車の免許や向いている人の特徴
ウイング車とは?車の種類や転職に必要な資格、求人や職業について解説
運輸業とは?主な仕事内容や転職のポイント、運送業との違いを解説!
ドライバーの求人募集|仕事内容の解説や転職体験談
タクシードライバー・ハイヤー運転手の転職・求人募集|仕事内容を解説
タクシードライバーへ転職!気になる仕事内容や給料について解説
ルート配送・配達ドライバーの正社員求人・仕事内容
軽貨物とは?軽貨物ドライバーの求人募集・仕事内容
バス運転手の主な仕事内容とは?転職に向いている人の特徴や働き方の種類や求人の年収を解説
ルート配送の求人|ルート配送はきつい?仕事内容や向き不向きを解説
中型免許とは|乗れる車や取得条件・費用や活かせる求人・仕事
ユニック車とは?種類や運転に必要な免許、求人応募や転職時の履歴書作成ポイントを解説!
クレーン車とは?種類や運転に必要な免許、求人応募や転職に役立つ情報を解説!
大型トラック運転手の仕事内容は?求人応募や転職時のポイントを詳しく解説!
高所作業車とは?ドライバーの仕事内容や転職・求人応募に役立つ情報を解説 -
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング部門)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイト転職で仕事探し】
クリエイト転職で正社員の求人を探す