新卒就活生必見!志望動機の書き方と例文、注意点を解説
新卒就活生必見!志望動機の書き方と例文、注意点を解説
「説得力のある志望動機が書きたい」と悩む就活生は多いでしょう。
就活で、エントリーシートや履歴書を書く際、多くの企業で書くことになるのが志望動機。
実は、志望動機には書き方のポイントがあるのです。
しっかりと書き方のポイントを押さえて、説得力のある魅力的な志望動機が作成できれば、内定の可能性がグンと上がります。
本記事では、新卒就活生向けに志望動機の書き方のポイントと例文をご紹介します。
しっかりとポイントを押さえた志望動機を作成し、採用担当者に効果的なアピールをしましょう。
【クリエイト転職で仕事探し】
新卒歓迎の求人を探すならクリエイト転職
就活の志望動機でチェックされるポイント
どこに魅力を感じるのかは、個人の価値観次第で変わるものですが、魅力を感じた理由からは、企業の業務内容などを理解しているかも知ることができます。
採用担当者は就活生が、志望する企業について理解した上で、その企業で働くためのモチベーションが十分かどうかを知りたいのです。
モチベーションの高さは、入社後の成果や定着率の高さに大きな影響を及ぼすためです。
入念に自己分析をし、自分の経験を絡めて具体的に志望度の高さが伝わる志望動機を書きましょう。
【新卒就活生向け】志望動機の書き方
【企業のどこになぜ魅力を感じたか整理する】
志望動機を書く際には、まず自分が企業に魅力を感じるところをリストアップしてみましょう。
どこに魅力を感じるかよりも理由が大事ですが、理由から考えるのは困難です。
まず、どんなところに魅力を感じるかを挙げてから、なぜ魅力的なのかを考えると整理がしやすくなります。
就活生が企業に魅力を感じるポイントは、主に以下のようなポイントです。
・人材や風土(経営者・社風など)が魅力的
・仕事や事業(事業内容・商品や製品・仕事内容)が魅力的
・理念や目的(企業理念・経営戦略)が魅力的
・待遇(評価・勤務地)が魅力的
上記のリストを参考にして、自分が企業のどこに魅力を感じるのかを考えて書き出してみましょう。
そして、なぜ魅力を感じるのかを整理してみてください。
【その企業でやりたいことや将来像をイメージする】
志望動機を書く際は、その企業でやりたいことや自分の将来像を明確にイメージしておくことが大切です。
志望動機を書く際に、ただ単にどこが魅力的なのかを書くだけでは、就活生の熱意やモチベーションは伝わりません。
その企業で自分の強みを活かしてどう活躍していきたいかをイメージし、志望動機に盛り込みましょう。
志望動機を書く際にイメージするべき内容の具体例は、主に以下の通りです。
・自分のやりたい職種
・将来の目標やなりたい姿
・仕事に活かしたい専門性
上記をしっかりイメージした志望動機を作成しましょう。
【企業で活かせる強みをアピールする】
志望動機では、企業で活かせる自分の強みをアピールしましょう。
なぜなら、企業は就活生が自社の業務にマッチした人材かどうかを知りたいからです。
志望動機に自分の強みを書いてアピールするためには、入念な自己分析と企業の求める人物像を知ることが必要になります。
自己分析するべきポイントは、主に以下の通りです。
・何をやってきたか
・何ができるか
・今後企業にどう貢献できるか
上記のポイントを押さえて、自分の強みを見出し、企業の求める人物像に合致することをアピールしましょう。
[新卒採用の求人を探す](https://www.job-terminal.com/kw/新卒採用/)
就活の志望動機の例文
【企業理念に魅力を感じた場合】
「人に優しく、自然にも優しい」という貴社の理念に共感し志望いたしました。
私は、大学1年生の時に友人に誘われビーチのゴミ拾いボランティアに参加しました。
活動を通じて、「自然も人も大切にしたい」と思うようになり、家庭ごみを堆肥に使い家庭菜園を始めました。
家庭ごみを堆肥にするために使った器具が、貴社の開発された製品であったこともあり強く共感しています。
大学時代の経験を活かし、「人に優しい、自然にも優しい」という理念のもと貴社の一員になりたいと思い志望いたしました。
【仕事内容に魅力を感じた場合】
私は、計算力があり経理を通じて貴社に貢献したいと思い志望いたしました。
小学校の時にそろばんを習い検定2級に合格し、大学時代に簿記を履修したことで会計に興味を持ちました。
大学3年生の時、日商簿記1級に合格した知識とそろばんで得た計算力は経理において武器になると考えております。
貴社の製品を日常的に使用しており、生活に欠かせないものになっております。
経理の仕事を通じて、日常で触れる製品を生み出す貴社の一員となりたいと思い志望いたしました。
貴社に入社した折には、経理部門を統括する社員になりたいと考えております。
【社風や人に魅力を感じた場合】
私は、貴社のインターンシップに参加した折に、社員さんたちの人柄の良さと社風に魅力を感じたので志望しました。
グループワークに参加した時に、商品企画について真剣にアドバイスをしてもらえたことが印象に残っています。
私が出した意見が商品に取り入れられたことで、立場にこだわらず良いものは良いと認められる人柄と社風に感激し共感いたしました。
貴社で積極的に企画を出して発想力を磨き、1日も早くヒット商品を生み出せるようになりたいと考えています。
よくある質問
- 志望動機の適切な文字数はどのくらいですか?
- 一般的に、エントリーシートに書く志望動機の適切な文字数は、200〜300文字程度といわれています。
志望動機を書く欄に、棒線がない場合でも200〜300文字程度を意識して書きましょう。 - 志望動機の締めくくりは何を書きますか?
- 志望動機の締めくくりには、以下のポイントを押さえた文言を入れると採用担当者にアピールできます。
・同業他社よりも志望度が高いことを示す
・業務に有用な資格取得を目指しているなど、前向きな意欲を示す
・今のスキルを基準に将来の目標や伸び代について書く
締めくくりまで気を抜かず、しっかりと自分の熱意をアピールしましょう。
-
就活の志望動機のNG例
【その企業を志望した理由を書いていない】
その企業を志望した理由を書いていない志望動機はNGです。
就活生が志望動機・志望理由のつもりで書いていても、内容が漠然として具体性に欠ける文章では採用担当者に伝わりません。
例えば、「人の役に立つ仕事がしたい」や「営業の仕事で成功したい」など、どこの会社の志望動機にも書けるような文言です。
企業側は、上記のような志望動機を見て「なぜうちの会社かが見えない」と思ってしまうのです。
志望企業を入念に研究し、具体的な志望動機・志望理由を書くようにしましょう。
【待遇や条件がメインの志望動機になっている】
待遇や条件がメインの志望動機は、望ましくありません。
志望動機に、待遇面や条件を書きすぎると、採用担当者に「興味があるのは待遇や条件だけなのだな」と思わせる可能性があります。
待遇面は気になるところですが、志望動機はあくまで事業内容や仕事内容をメインに書くようにしましょう。 -
就活の志望動機を書く際に意識したいポイント
【結論から先に簡潔にまとめる】
志望動機を書く際には、結論ファーストで簡潔にまとめましょう。
先に結論から書くことで、何を伝えたいかが明確になります。
志望理由から書くとダラダラとした文章になり、伝えたいことが不明瞭になってしまいます。
結論を簡潔に書くことで、次の具体的な志望理由に興味を持たせることができるのです。
しっかりと書く順番を意識して、結論ファーストを心がけましょう。
【志望理由に具体例を交える】
志望動機を書く際は、志望理由に具体例を交えましょう。
志望理由が「貴社の理念に共感しました」など漠然としたものだと、企業の採用担当者に「どこに共感したのか」が伝わりません。
自分の経験などを交えて、『どこに』『なぜ』共感したのか具体的に書きましょう。
【クリエイト転職で仕事探し】
新卒歓迎の求人を探すならクリエイト転職 -
就活のお役立ち情報
就活の小論文・作文の書き方やポイントは?対策や企業の視点を詳しく解説!
就活ノートを作ることで就活を効率よく進められる!作り方のコツや活用方を解説
就職活動のためにバイトはやめるべき?経験して就活が有利になるバイトとは
就職活動のやり方は?就活の進め方や成功するコツを解説
OBOG訪問とは?目的や依頼してからの流れ、当日のマナーや質問例を紹介
オワハラとは?就活する際に知っておくべき違法性や種類、対処法を解説
新卒・転職で就活する際に髪型は重要!男性・女性に分けておすすめの髪形やNG例を紹介
就活の軸とは|必要な理由や具体例一覧、軸の決め方や答え方例文まとめ
【就活面接の対策まとめ】面接でのマナーや当日の流れ、よくある質問など
【就活の履歴書マニュアル】履歴書や封筒の書き方などを詳しく解説
ガクチカとは学生時代に力を入れたこと/自己PRとの違いや書き方、例文を解説
就活の自己PRの書き方をチェック!例文や長所、強みの見つけ方をご紹介
就活メールの書き方!基本のマナーやパターン別の例文をチェック
【就活の基本まとめ】就活はいつからいつまで?就活の軸の決め方などを解説
新卒採用とは|新卒採用はいつからいつまでか、市場の求人動向や採用基準を解説
新卒で辞める際の注意点
エントリーシート(ES)とは?志望動機や自己紹介の書き方や履歴書との違い、提出前の確認ポイント
就活で自己分析をする意味とは?やり方の手順やうまくできないときの対処法
就活の自己紹介で伝える内容とは?パターン別の例文や自己PRとの違い、成功させるコツ
グルディス(グループディスカッション)とは?流れや役割、対策などについて解説!
就活で好印象を与えるネクタイは?色や柄の選び方から保存方法まで詳しく解説!
就活で使う証明写真の押さえておくべきポイントについて解説!綺麗に撮る方法は? -
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング部門)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイト転職で仕事探し】
クリエイト転職で正社員の求人を探す