社会人3年目の転職が難しいって本当?実態と転職のメリット・デメリット
社会人3年目の転職が難しいって本当?実態と転職のメリット・デメリット
転職においては「とりあえず3年」という言葉があるように、社会人3年目は転職の一区切りとされている傾向にあります。
実際に令和3年に厚生労働省が公表した新規学卒就職者の離職状況では、大卒者の就職後3年以内の離職率は約30%です。
3年以内で転職する人も増えている中、第二新卒採用のラストチャンスにあたる社会人3年目の転職は難しいのでしょうか。
今回は社会人3年目の転職の実態を踏まえ、転職のメリット・デメリットや転職成功のためのポイントなどを詳しくお伝えします。
【仕事探しならクリエイト転職】
クリエイト転職で求人を探す
社会人3年目の転職の実態
社会人3年目の転職は、社会人1・2年目と同じく第二新卒として扱われます。
第二新卒の中でも社会人3年目は一定以上の経験・スキルを積んでいること、そして転職の1つの基準である「3年」を経過していることから1・2年目よりも転職で有利になる点が特徴です。
第二新卒はポテンシャルだけでなく、教育コストの低さも重視されます。
教育コストの面でいえば、社会人3年目は第二新卒の中でも有利になるポジションです。
第二新卒を採用するメリットを多く兼ね備えている社会人3年目は、チャンスと捉えて前向きに転職を検討して問題ありません。
【社会人3年目の転職理由】
下記は厚生労働省「令和2年雇用動向調査結果」による、新卒入社から換算して社会人3年目にあたる25歳を含む区分の転職理由です。
▼25〜29歳男性の転職理由 ※回答割合の多い順
・職場の人間関係が好ましくなかった
・給料等収入が少なかった
・労働時間、休日等の労働条件が悪かった
・会社の将来が不安だった
・定年、契約期間の満了
・仕事の内容に興味を持てなかった
▼25〜29歳女性の転職理由 ※回答割合の多い順
・職場の人間関係が好ましくなかった
・給料等収入が少なかった
・労働時間、休日等の労働条件が悪かった
・会社の将来が不安だった
・定年、契約期間の満了
・仕事の内容に興味を持てなかった
・結婚
男女ともに「人間関係」「給料」「労働条件」「会社の将来」が転職理由に大きく関係しています。
社会人1・2年目の年齢区分と比較すると、会社の将来に対する不安から転職する人が増加している点が特徴的です。
社会人3年目で転職するメリット
一般的に第二新卒は新卒入社から3年目以内の転職者を指すため、社会人3年目は第二新卒採用のラストチャンスです。
社会人4年目以降の中途転職は専門的なスキル・経験が求められるため、第二新卒のようにポテンシャルだけでは採用を勝ち取ることは難しくなります。
第二新卒の中では社会人3年目が経験・スキル的にも有利になるため、中途転職よりも難易度が低い中で転職に成功できる可能性に期待できます。
【異業種にチャレンジしやすい】
社会人3年目になると社会人としてのマナーやスキルも身についており、かつポテンシャルの高さや将来性にも期待してもらえる点で異業種にチャレンジしやすい年代です。
前述したように、社会人4年目以降になると即戦力であるかが重視される傾向にあるため、異業種への転職は難易度が上がります。
3年働き今の職種が合わなかった、新しい仕事にチャレンジしてみたいとなった場合、異業種にチャレンジしやすい社会人3年目は転職のチャンスともいえます。
【社会人の基礎や経験が十分にアピールできる】
社会人3年目であれば、社会人の基礎や経験が十分にアピールできます。
社会人1・2年目の転職でもこの点をアピールすることはできますが、社会人3年目の方が説得力があります。
企業にとっては費用対効果の高い人材である第二新卒の中でも、社会人3年目は新卒と中堅の良さを両立している点で有利なポジションであることは大きな強みです。
社会人3年目で転職するデメリット
特に異業種へ転職する場合、年収が下がる可能性がある点は理解しておきましょう。
また企業によっては、新卒入社からの同年代よりも年収水準を下げる可能性もあります。
経験・スキルが十分でない中の転職であることから、年収が下がる覚悟を持って転職活動しましょう。
【ネガティブな印象を持たれるリスクがある】
企業にとって採用のメリットも大きい社会人3年目ですが、少なからず「忍耐力がない」「またすぐに辞めてしまうのでは」などとネガティブな印象を持たれるリスクもあります。
その点を払拭するためには明確な軸を持ち、長期的なキャリアプランを持った上で転職活動することが重要です。
3年目転職の仕事体験談
社会人3年目の転職体験談:転職してよかったこと
(20代 女性)
新卒で生命保険の営業職に就きましたが毎月のノルマがきつく、不安や不満はありつつも2年半勤め新卒3年目で転職しました。
もう少し頑張ろうと思い勤め続けましたが、仕事とプライベートにメリハリをつけ、自分の仕事に納得感を持って働きたいという気持ちが勝ったのです。
転職活動は在職中に合間を縫って行いました。
結果的に年収は10万円ほど下がりましたが、それ以上にプライベートを重視しながら働ける環境に満足しており、転職してよかったです。
社会人3年目の転職体験談:転職してよかったこと
(20代 男性)
事務職として入社した会社は、昇給なし・残業代の支給なしと俗にいうブラック企業でした。
入社して3年ほど経つと入社時の先輩たちはほとんど辞めており、他の社員に露骨に嫌がらせをする上司の態度をみて転職をはっきり決意しました。
事務職としてPC関係の業務を中心に行なっていたため、転職では未経験ながらもIT業界に絞って転職活動しました。
結果、未経験からITエンジニアへの転職に成功。
転職先は年齢層の若いIT企業であり、昇給・残業代の支給はもちろんのこと、資格取得手当も充実しており、手に職をつける絶好の環境でした。
社会人3年目の転職体験談:転職して大変だったこと
(20代 男性)
親を安心させたいと就職した大手企業でしたが残業過多、そして忙しいと機嫌が悪くなる上司に精神的に参ってしまい転職を決意。
人間関係が良く、アットホームな社風を軸に会社を選んで転職活動しました。
しかしいざ決まった転職先は、仕事以外の拘束がやたらと多い、濃すぎる人間関係でした。
仕事終わりの飲み会は当たり前、休日は「親睦を図る」という名目で社内イベントが開催され休日が潰れていきました。
確かにアットホームな職場ではありましたが、濃すぎる人間関係が逆にネックとなり、なんのために転職したのかと後悔してばかりです。
よくある質問
- 社会人3年目で大手への転職は可能ですか?
- 社会人3年目で大手への転職は可能ですが、厳しいといえます。
大手は一定の学歴がボーダーラインとされるため、そもそも高学歴でないと書類選考の時点で不利になってしまう可能性があります。
また新卒採用で十分に人数が足りており、第二新卒にあたる社会人3年目を採用する必要性が少ない企業も多くみられます。
もちろん、大手でも第二新卒を採用している企業は多くあるため、準備・対策を徹底して選考に臨んでみましょう。 - 社会人3年目の女性が転職する際の注意点はありますか?
- 社会人3年目で転職する際、企業側は将来的なライフイベントについて少なからず気にしています。
具体的には転職してすぐに結婚や妊娠などで会社を辞めてしまう、あるいは休職してしまう点を懸念している可能性があります。
そのため、その点について質問された場合、直近では予定がないことを伝えると良いでしょう。
反対に、ライフイベントを加味して転職する場合、転職後すぐに産休・育休を取得するのは難しい点を押さえてください。
-
社会人3年目の転職で気をつけること
【勢いで転職先を決めない】
社会人3年目は転職市場ではまだ若く、やり直しが聞く年齢であるのも事実です。
しかしだからといって、勢いで転職先を決めないようにしましょう。
「なんとなく興味がありそう」「面白そう」など将来的なビジョンを考えないまま転職先を決めてしまうと、転職後のギャップが大きく、またすぐに転職したいと思ってしまう事態になりかねません。
そのため転職先は5年後、10年後の長期的なキャリアビジョンを考えた上で、慎重に決めることが重要です。
【転職活動のために退職しない】
転職活動に集中したいからと、転職活動のために退職することはおすすめしません。
転職先が決まる前に退職してしまうと、転職活動が長期化した場合に焦りから、とりあえず内定をもらうことが目的の転職になってしまいます。
退職した方が転職活動に集中できるのは事実ですが、在職しながら転職活動した方がリスクヘッジになります。
【逃げのための転職はしない】
現状から逃げるための転職は、転職先で同じ問題に直面した際にまた転職すれば良いと転職癖がついてしまいます。
まずは、現状を改善するために自分ができる最大限のことを考え、実行することが大切です。
その結果「逃げ」というネガティブな理由での転職になってしまっても、今の会社がだめな理由、どういった働き方がしたいか、転職先でどうなりたいかを明確にした上で転職活動に臨むことが必要です。 -
社会人3年目の転職を成功させるためのポイント
【転職理由はポジティブに】
ネガティブな転職理由は「現状から逃げるための転職」と思われてしまいます。
転職を決めた理由がネガティブなものであっても、なぜ転職したいのか、転職してどうありたいのかをポジティブに考えることが重要です。
【将来のキャリアや目標を明確にする】
「またすぐに辞めてしまうのでは」という懸念点を払拭するためにも、長期的な将来のキャリアや目標を明確にした上で転職活動に臨むことがポイントです。
転職先で働くことを長期的に考えているかを確認するため、面接では将来的なキャリアや目標に関する質問がされるでしょう。
転職軸とブレることなく一貫性のある内容が答えられるよう、内容を明確にしておくことが重要です。
【3年間で身につけたスキル・経験を棚卸しする】
専門的なスキル・経験をアピールすることは難しいですが、3年間で身につけたスキル・経験は必ずあるはずです。
コミュニケーション能力や問題解決力などのポータブルスキルは業種・職種に関係なく、仕事に取り組む上で必要なスキルです。
3年間でどのようなポータブルスキルが身についたか、転職先で活かせそうな経験ができたかなど、アピールできることを棚卸ししながら準備・対策をしましょう。
【クリエイト転職の特徴】
1.近場で探せる
2.短期限定求人多数
3.会員登録不要
4.多彩なオプション
豊富なおすすめ機能であなたのお仕事探しをサポート
クリエイト転職で正社員の求人を探す -
転職活動前にチェック!仕事探しに役立つビジネス用語の記事
25歳からの転職を成功させるコツ|必要な資格やスキルなどを徹底解説
20代の転職徹底解説|20代後半の転職は厳しい?転職にオススメの職種も!
30代の転職徹底解説「 30代の転職は厳しい?」失敗しないコツもご紹介!
<就職に役立つ転職ノウハウ・資格>
女性の転職|女性活躍中の求人が多い転職サイト
第二新卒とは?転職体験談とメリット・デメリット
新卒で1年目での転職は厳しい?転職のリスクや成功のポイント
転職のメリット・デメリットを徹底解説!メリットを得て転職を成功させよう
人間関係が理由で転職するのはあり?対処法や転職を成功させるためのポイント
Z世代とは?意味や語源・特徴を簡単に・わかりやすく解説!Z世代の年齢は?
人と関わらない正社員・在宅の仕事を紹介!メリット・デメリットも解説 -
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング部門)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイト転職で仕事探し】
クリエイト転職で正社員の求人を探す