福祉用具専門相談員の転職・正社員求人

福祉用具専門相談員とは?転職・求人事情| 資格や仕事内容を徹底解説!

【福祉用具専門相談員とは? 】
福祉用具専門相談員とは、車いすや歩行器、入浴台といった介護に必要な用具をレンタル・販売するときに、利用者や家族に対して選び方や使い方のアドバイスをする職業です。
介護保険制度の指定を受けている福祉用具販売・レンタル店では、必ず2名以上の福祉用具専門相談員を配置することが義務付けられています。

介護に必要不可欠な福祉用具は、非常に多くの種類があるうえ時代とともに進化しているため、適切な福祉用具を選ぶには専門知識が必要です。
福祉用具専門相談員は、介護を必要とする人と介護をする人の両方の立場を理解し、適切な用具を選定する重要な役割を担っています。
少子高齢化によりますます介護の需要が高まる中、身体的・精神的負担を軽減し生活の質を高める手段を提供する職業として、今後はさらに注目され転職に有利な資格の1つと言えるでしょう。

【福祉用具専門相談員の働く場所】
福祉用具専門相談員は、以下のような場所で活躍できます。
・福祉用具販売・レンタル店
・介護施設
・ドラッグストア・生活用品販売店
・福祉用具メーカー
・住宅リフォーム関連会社

代表的な勤務先は福祉用具販売・レンタル店で、ここでは2名以上の常勤福祉用具専門相談員の配置が義務付けられています。
このほかには、介護施設で用具の導入・管理をしたり、ドラッグストアや生活用品販売店で福祉用具の説明をしたり、専門知識を活かして住宅リフォームに携わることも可能です。

福祉用具専門相談員の求人一覧へ 1

福祉用具専門相談員の仕事内容

福祉用具専門相談員の仕事内容
福祉用具専門相談員の主な仕事は、他の介護専門職と連携して利用者や家族に福祉用具の選び方や使い方をアドバイスし、快適な生活を送れるようサポートすることです。
一般社団法人全国福祉用具専門相談員会ホームページでは、次のように業務内容が分類されています。

選定相談
利用者の状態や使用環境、家族の状況などを踏まえ、どのような福祉用具が適切なのかを考え、福祉用具を選ぶサポートをします。

計画作成
ケアマネジャーが作成したケアプランや利用者・家族の相談から、福祉用具の利用計画を立てます。計画書に利用者が同意することで、福祉用具のレンタルや販売が決まります。

適合・取り扱い説明
利用者の身体の状態や使用環境に合わせ、福祉用具の調整を行います。また、福祉用具を正しく使うための取り扱い説明も行います。

訪問確認(モニタリング)
福祉用具をレンタル・販売した後、定期的に利用者宅を訪問し、利用状況の確認や福祉用具の点検を行います。

福祉用具専門相談員になるには?転職に必要な資格

福祉用具専門相談員になるには?転職に必要な資格
福祉用具専門相談員になるためには、指定の講習を受講するか、福祉用具に関連する資格を取得することが必要です。

指定の講習を受講する
都道府県知事の指定を受けた研修事業者が実施する「福祉用具専門相談員指定講習」を受講し、評価試験を受けることで福祉用具専門相談員の資格を取得できます。
なお、評価試験は落とすためではなく習熟度を確認するための試験なので、難易度は低く合格率はかなり高いと言われています。

福祉用具に関連する資格を取得する
福祉用具専門相談員指定講習を修了していなくても、以下の資格を保有している人は福祉用具に関する知識を持っているとみなされ、福祉用具専門相談員として働くことができます。
・保健師
・看護師
・准看護師
・理学療法士
・作業療法士
・社会福祉士
・介護福祉士
・義肢装具士

福祉用具専門相談員指定講習とは?

福祉用具専門相談員指定講習とは?
福祉用具専門相談員指定講習とは、都道府県知事の指定を受けた研修事業者が実施する講習で、これを修了することにより福祉用具専門相談員の資格を取得できます。
受講資格は特にありませんが、研修機関によっては修了困難な人を断るケースがあるようです。

<講習概要>
・講習会場:全国各地の研修機関
・講習時間:50時間(おおむね6~8日間)
・講習内容:福祉用具専門相談員の役割、介護保険制度等に関する基礎知識、高齢者と介護・医療に関する知識、個別の福祉用具に関する知識・技術(演習含む)、福祉用具サービス計画(個別援助計画)など

講習の最後には習熟度を確認するための評価試験がありますが、落とすための試験ではないので、合格率はほぼ100%と言われています。
日程などの詳細は場所によって異なるため、気になる人は一般社団法人全国福祉用具専門相談員会のホームページを確認してみましょう。

福祉用具専門相談員の仕事体験談

福祉用具専門相談員の仕事・転職体験談:働いてよかったこと

福祉用具専門相談員の仕事・転職体験談:働いてよかったこと
20代・男性

自分の提案した福祉用具により利用者さんや家族が喜んでくれたときが一番嬉しいです。
またケアマネジャーなど他の介護職からアドバイスを求められることもあるので、人の役に立っているという実感も沸きます。
物を通して介護に貢献できるのは、福祉用具専門相談員ならではのやりがいだと思います。

福祉用具専門相談員の仕事・転職体験談:働いてよかったこと

福祉用具専門相談員の仕事・転職体験談:働いてよかったこと
30代・女性

介護や福祉関連の仕事は、休みが不定期だったり残業が多かったりというイメージも大きいですが、福祉用具専門相談員は土日休みの職場も多く比較的働きやすいと思います。
ワークライフバランスを大切にしながら介護業界で働きたい人にはピッタリだと思います。

福祉用具専門相談員の仕事・転職体験談:たいへんだったこと

福祉用具専門相談員の仕事・転職体験談:たいへんだったこと
50代・男性

福祉用具専門相談員は、多くの福祉用具の中から最適なものを選びセッティングしなければならないため、豊富な知識が必要です。
利用者の状態や生活環境によって選び分ける必要がありますし、福祉用具はどんどん進化するので、継続的な勉強が求められます。

よくある質問

福祉用具専門相談員の給料(年収)はどれくらい?
公益社団法人介護労働安定センターの「平成28年度介護労働実態調査」によると、福祉用具専門相談員資格を持っている人の 平均月収は21万円 です。
介護福祉士や実務者研修などほかの介護職と比べると高い水準となっており、介護業界の中では比較的恵まれていると言えます。
ただし実際は、福祉用具相談員が介護職や営業職を兼務する場合も多いため、職場や役割によって大きく異なるでしょう。
福祉用具専門相談員と福祉用具プランナーの違いとは?
福祉用具プランナーとは、福祉用具を必要とする人に対し、用具の選定や使用計画の作成、適用状況の評価などを行う専門職です。
公益財団法人テクノエイド協会が行う認定講習を受講することで資格を取得できます。
仕事内容は似ていますが、福祉用具専門相談員は公的資格であるのに対し、福祉用具プランナーは民間資格という点で異なります。
また、福祉用具プランナーは福祉用具関連の実務経験が受講条件になっているため、福祉用具専門相談員の上位資格と言えるでしょう。
講習のカリキュラムも異なり、福祉用具プランナーは福祉用具専門相談員よりも幅広い知識を学びます。
  • 福祉用具専門相談員に向いている人とは?

    福祉用具専門相談員に向いている人とは?

    福祉用具専門相談員は、介護に興味がある人、常に勉強し続ける意欲のある人、コミュニケーション能力がある人が向いています。

    福祉用具専門相談員は、「今、どんな福祉用具が求められているのか」「介護現場では何が問題になっているのか」「どうすれば課題を解決できるのか」といった介護に関する問題を、福祉用具のコーディネートを通して解決する役割を担っています。
    そのため、介護や福祉に強い興味があることが大前提となります。
    また、福祉用具は日々進化を遂げているため、どんどん新しい情報を吸収しなければなりません。
    福祉用具の専門家として常に勉強し続ける必要があるでしょう。

    さらに、利用者やその家族、ケアマネジャーの話に耳を傾けニーズをくみ取るためのコミュニケーション能力も求められます。
    言われたことに応えるだけでなく、会話の中から潜在的なニーズを読み取る力も必要です。

  • 福祉用具専門相談員のやりがいとは?

    福祉用具専門相談員のやりがいとは?

    福祉用具専門相談員は、直接介護を行わなくても、物を通して利用者やその家族をサポートできる仕事です。
    自分が選定・セッティングした福祉用具を使うことによって、介護を必要とする人と介護する人の両方を笑顔にできるのは、大きなやりがいと言えるでしょう。

    また、福祉用具専門相談員は介護職や営業職などと兼務する場合も多いため、福祉用具に関する知識はもちろん、コミュニケーション能力や問題解決能力など幅広いスキルが求められます。
    仕事を通してさまざまなスキルを身に付けられるため、日々自分の成長を感じられるでしょう。

    さらに、福祉用具専門相談員の資格や経験があれば、福祉用具プランナーや福祉用具選定士、福祉住環境コーディネーター検討試験などの資格にステップアップすることも可能です。
    キャリアの幅が広がりやすいのもモチベーションにつながるでしょう。

  • 転職活動前にチェック!仕事探しに役立つオススメ記事

  • この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング担当)

    この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング担当)

    ※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。

    配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。

    クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。

    【コンテンツポリシー】
    記事制作におけるコンテンツポリシー

    【詳細プロフィール】
    記事の監修・執筆者の詳細プロフィール

    【クリエイト転職で仕事探し】
    クリエイト転職で正社員の求人を探す

福祉用具専門相談員の求人企業一覧

エリア・駅・路線から探す

職種から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

職種のチェック解除

業種から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

業種のチェック解除

条件から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

以下の条件を解除

給与で探す

給与形態
給与額

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

エリアから探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

駅・路線から探す

チェックボックスにチェックして『検索』ボタンを押してください。

0/50

以下の条件を削除してもよろしいですか。

検索条件1

検索条件を保存するには 会員登録/ログイン が必要です。

応募先企業

ダミー文字列です。

職種

ダミー文字列です。

保存できる検索条件は6件までです。

保存済み条件から1件削除し、新しい検索条件を保存します。

削除する条件

保存できる検索条件は6件までです。

保存済み条件から1件削除し、新しい検索条件を保存します。

削除する条件