MT車が運転できると転職に有利?仕事で車を使うならMT免許とAT限定とどちらがいいか
MT車が運転できると転職に有利?仕事で車を使うならMT免許とAT限定とどちらがいいか
仕事で自動車の免許が必要になる場合があります。
その仕事に就く人は免許を取得しなければならないのですが、教習所には「AT車限定免許」コースと「AT車もMT車も運転できる免許」コースがあります。
仕事で免許を使う場合、どちらを取得したほうがよいのでしょうか。
本記事では、MT車とAT車の違いやどちらがおすすめなのかを解説します。
MT免許可の求人を探す
MT車とは?AT車との違い
まずはAT免許とMT免許の違いを、AT車とMT車の違いから解説します。
【MTとATはトランスミッションの違い】
MTはマニュアル・トランスミッションの略で、ATはオートマチック・トランスミッションの略です。
いずれも自動車を動かすための部品で、MT車にはMTが載っていて、AT車はATを載せています。
両者の決定的な違いは、MT車にはクラッチがついていて、AT車にはついていない点です。
クラッチの操作は、自動車を初めて運転する人には難しいでしょう。
停止した状態のMT車を発進させるとき、左足でクラッチ・ペダルを踏んだ状態で、右足でアクセル・ペダルを踏んでエンジンの回転数を一定数まで上げてから、ゆっくりクラッチ・ペダルを外さなければなりません。
この操作を誤ると、エンジンが停止してしまったり、自動車が急加速したりしてしまいます。
一方のAT車はクラッチがないので、発進するときはアクセルを踏むだけで済みます。
【MT免許はMT車とAT車を運転できる】
MT免許とAT免許の関係は、いわゆる普通の免許がMT免許で、特別にAT車しか運転できないようにしたものがAT免許です。
MT免許の正式名称は普通自動車第一種運転免許といいます。
MT免許はトランスミッションの種類を限定していないので、MT車でもAT車でも運転できます。
なお、タクシーやバスなどを営利目的で運転するには第二種の免許が必要です。
【AT免許はAT車しか運転できない】
AT免許の正式名称は普通自動車第一種免許(AT限定)といい、AT車に限って運転してよい免許です。
クラッチ操作を苦手とする人はAT免許を取得すればよく、これだけAT車が普及した現在はそれで日常生活は支障ないでしょう。
しかし自動車の運転を仕事にする場合は支障が出てくる可能性があります。
なお教習所の料金は、AT免許教習のほうがMT免許教習より低額で、教習時間も短くなっています。
抵抗がなければMT免許がおすすめ
MT免許教習の料金のほうがAT免許教習より高いといっても差額は1万円前後で、MT車を運転する機会があるかもしれないからです。
また求人票に「要普免」(=免許が必要)と書かれてあった場合、MT免許を持っていれば間違いなくその条件をクリアできますが、AT免許保有者であれば応募するときに求人元の企業に「AT免許でも応募してよいか」と尋ねなければなりません。
「今の時代ATが運転できればOK」という考え方もあり
MT免許教習の料金のほうがAT免許教習より高いといっても差額は1万円前後で、MT車を運転する機会があるかもしれないからです。
また、求人票に「要普免」(=免許が必要)と書かれてあった場合、MT免許を持っていれば条件をクリアできますが、AT免許保有者だと応募するときに求人元の企業に「AT免許でも応募してよいか」と尋ねなければなりません。
MT免許可の求人を探す
よくある質問
- MT免許のほうがAT免許より取得が大変ですか?
- MT免許の取得は、状況にもよりますが「AT免許より大変」といって間違いないでしょう。
MT免許を取得するにはクラッチ操作をマスターする必要があります。
初めて自動車を運転する人は苦手に感じるはずです。
AT免許教習はAT車しか運転しないので「より楽」といえるはずです。
ただクラッチ操作を恐れる必要はなく、慣れるとほぼ本能的に操作できます。 - 仕事上でのAT免許のデメリットはなんですか?
- AT免許保有者が自動車を使った仕事をするときのデメリットは、勤務先がMT車の場合運転できないことです。
しかし今は、ほとんどの企業が営業車などにAT車を使っているので、AT車免許保有者のなかには「仕事で支障を感じたことはまったくない」という人もいます。
ただし、自動車業界や運輸業界の企業に勤める人はMT免許を取っておいたほうがよいでしょう。
なぜなら自動車業界や運輸業界の企業での仕事は、ほかの業界での仕事よりMT車を運転する可能性があるからです。
-
少なくなったとはいえMT車を運転できることは大切
ここまでの説明で「自動車業界や運輸業界の企業に勤めるのでなければ、仕事で自動車を使う場合でもAT免許で十分」と感じた人がいると思います。
この理解は正しいのですが、ではMT免許を取る必要がないのかというと、必ずしもそうとはいえません。
なぜなら少数になったとはいえMT車が現存し、それを運転できることが仕事でプラスになるかもしれないからです。 -
運転のプロはAT免許を選ばない
もし「仕事で自動車を運転することがある」程度ではなく、運転のプロを目指すのであればMT免許の一択でしょう。
「運転のプロ」の仕事とは、自動車の運転がメインになる仕事のことで、例えば運送業の運転手や自動車メーカーのテストドライバーなどを指します。
運転のプロであれば「AT車しか乗れない」ことは間違いなく不利になり、あるいはAT免許だけではその仕事に就けない可能性があります。
MT免許可の求人を探す -
転職活動前にチェック!仕事探しに役立つオススメ記事
-
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング部門)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイト転職で仕事探し】
クリエイト転職で正社員の求人を探す