調剤薬局事務とは|資格・仕事内容
調剤薬局事務の求人|転職状況や未経験での就職について
調剤薬局事務とは、調剤薬局で薬剤師のサポートを行う仕事です。病院で受付やレセプト業務、電話対応などを行う医療事務の調剤薬局版といえばイメージしやすいでしょうか?
調剤薬局事務は調剤に関わる業務を行うため、もちろん専門的な知識は必要ですが、特別な資格がなくても始められます。
ただし医療事務に比べて求人数は少ないため、採用倍率は高めです。
未経験から目指す場合は、関連する資格を事前に取得することが望ましいでしょう。
勤務時間を選べるケースも多く、専門資格なのに手軽に取得できる、結婚・出産後も働きやすい、全国どこでも働くことができるといった理由も相まって、女性を中心に高い人気を誇っています。
【クリエイト転職で正社員の仕事を探す】
医療事務の転職・求人を探す
調剤薬局事務の求人・転職|仕事内容や資格の詳細
そのため全国どこでも働けるという点は大きな魅力と言えるでしょう。
就職・転職しやすく、雇用形態も正社員や派遣社員、パートなどさまざまな種類があります。
また、調剤薬局事務の求人の中には未経験者や無資格者を募集しているケースもあります。
専門的な資格や知識を求められることも多い医療業界において、
経験や資格がなくても働くことができるのは大きな魅力ではないでしょうか?
実際の現場では専門知識が必要になることもありますが、働き始めてから学べることも多いため、
パソコン操作など一般的な事務スキルがあれば問題ありません。
ただし、採用や仕事においては知識や資格を持っておいたほうが有利になることもあります。
無資格・未経験でもなれる調剤薬局事務ですが、選択肢を広げたいならば資格取得をおすすめします。
調剤薬局事務の仕事内容
1つ1つが難しい業務というわけではありませんが、幅広い業務をこなすにあたって、
コミュニケーション能力や判断力、責任感が求められます。
具体的には以下のような業務を行います。
・受付での患者さんの対応
・電話対応
・レセプト業務
・会計
・薬剤師の補助
レセプト業務とは
レセプト業務とは、診療報酬明細書(レセプト)を作成・点検し、市区町村や健康保険組合などの関係機関に報酬請求を行うことです。調剤薬局事務中でも専門性が高い業務であるため、医療や薬剤に関する知識が必要とされます。
調剤事務の資格について
そのため、調剤薬局事務を目指すなら、次のような民間資格の取得をおすすめします。
調剤薬局事務検定試験
調剤薬局事務検定試験は、2018年より開始した日本医療事務協会主催の資格試験です。
試験は毎月第4日曜日に開催され、自宅でも受験可能です。
合格すると調剤薬局での請求事務業務に関する基礎的な知識・技能を証明できます。
調剤情報実務能力認定試験
調剤情報実務能力認定試験は、調剤報酬請求や薬局運営、薬剤師の補佐などに関する実務能力を認定する資格です。
調剤薬局事務はもちろん、ドラッグストアや小売業に従事する人にもおすすめです。
調剤事務管理士
調剤事務管理士は、技能認定振興協会(JSMA)が主催する認定試験です。
調剤薬局での仕事に必要な、受付や処方せん・調剤録管理、会計、レセプト業務に関する知識とスキルを身に付けられます。
合格率は60%とそれほど難しくないので、独学でも十分合格できるでしょう。
調剤報酬請求事務専門士
一般社団法人専門士検定協会が認定する調剤報酬請求事務士は、
年々複雑になる調剤報酬改定に迅速に対応できる人材育成を目指した資格です。
3~1級がありますが、1級は調剤薬局事務の中では最も難しい資格と言われているため、未経験の場合はまず3級から始めましょう。
調剤薬局の仕事体験談
働いてよかったこと
(30代・女性)
未経験から独学で資格を取得し調剤薬局に就職しましたが、全国どこでも働くことができるのは調剤薬局事務の強みだと思います。
もし家庭の事情で辞めることになっても、働き口はたくさんありますし、派遣社員やパートでも続けられるので安心です。
働いてよかったこと
(40代・女性)
調剤薬局事務の仕事は、一般事務職とは違い専門的な知識が必要とされる場合もあります。
しかしその分保険制度や医療、薬について詳しくなれるので、普段の生活にも役立つのではないかと思います。
働きやすく人生に役立つ知識が身に付くので、調剤薬局事務になってよかったです。
大変だったこと
(20代・女性)
調剤薬局事務の仕事は、レセプト業務や会計、受付、薬剤師のサポートなど非常に多岐に渡ります。
また事務作業の合間に、在庫や納品チェックを行うことも少なくありません。
マルチタスク能力が求められるので、慣れないうちは焦ってしまい大変でした。
よくある質問
- 調剤薬局の仕事は範囲が広くて覚えられない?
- 調剤薬局事務は、レセプト業務や会計をはじめ、患者さんの対応や電話対応、薬剤師の補助など幅広い業務を担当します。
ときには、複数の作業を同時に進めなければならないこともあるでしょう。
また、保険制度や薬の名前などの専門知識も必要とされます。
そのため、人によっては大変だと感じるかもしれません。しかし、最初はできなくても資格の勉強や実務経験を通してだんだん慣れてくるので、必要以上に心配しなくても大丈夫です。
どんな仕事にも言えることですが、意欲を持って取り組むことが何よりも大切です。 - 未経験でも調剤薬局事務になることはできる?
- 調剤薬局事務は、特別な資格がない未経験者でもなれます。
必要な知識やスキルは働き始めてからでも十分身に付けられるでしょう。
ただし、中には経験者や有資格者を優遇する調剤薬局も多くあります。
そのため未経験から調剤薬局事務を目指す場合は、資格取得を目指しましょう。
資格があれば業務に必要な知識を学べますし、採用時にも有利になる可能性があります。
-
調剤薬局事務の志望動機を書くコツ
調剤薬局事務は全国どこでも働ける仕事ですが、求人によっては倍率が高くなるため
採用担当者の目に留まる志望動機を書く必要があります。
調剤薬局事務では、
・高いコミュニケーション能力
・基礎的なパソコンスキル
・臨機応変に対応する力
などが求められます。
これらのアピールポイントを交えながら調剤薬局事務に就きたい理由を明確に書きましょう。
ただし、「人気の仕事だから」「都合よく働けそうだから」といった理由だけでは採用されにくいので、
仕事内容もしっかり理解しておきましょう。 -
調剤薬局事務の給料について
調剤薬局事務は、フルタイムで働く場合、月給15~18万円程度、年収にすると250~300万円程度が相場とされています。
また、パートやアルバイトの場合は時給800~1,000円前後、派遣社員の場合は1,500~1,800円前後が多いです。
ただし実際は、働く地域や雇用形態、年齢、経験などによって給料は大きく異なるでので求人を確認してみましょう。
給料をさらに高めたいという場合は、調剤薬局事務の経験を積むか、関連する資格を取得しましょう。
特に「調剤報酬請求事務専門士1級」は知名度や信頼性が高いため、給料アップを目指す人におすすめです。 -
仕事探しのお役立ち情報
【医療事務の資格を詳しく調べる】
医療事務の求人|転職状況や未経験での就職
【登録販売者の資格を詳しく調べる】
登録販売者の求人・転職|仕事内容や資格の詳細
女性のための転職ノウハウ!あると便利な資格や年齢別の成功例を紹介
正社員の求人|仕事探しに役立つ面接での自己PR・転職理由
未経験でも転職しやすい仕事は?面接での自己PR方法(長所・短所の伝え方)
【転職の面接対策/ビジネスマナー】よくある質問は「自己紹介」「長所・短所」「志望動機」「退職理由」)
[職務経歴書とは?書き方・履歴書との違いを解説|「手書き」と「パソコン作成」はどちらがいい?
](https://www.job-terminal.com/features/%E8%81%B7%E5%8B%99%E7%B5%8C%E6%AD%B4%E6%9B%B8/) -
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング担当)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイト転職で仕事探し】
クリエイト転職で正社員の求人を探す