株式会社弘心の転職・求人情報
建造物の解体工事を行う会社での解体工
何よりの安全対策は、立場にとらわれないフラットな関係。チームの絆が強いから、長く安心して働けます!
仕事内容 | あらゆる建造物の解体工事を行う会社での、解体工の仕事です。 集合住宅・橋梁・工場・倉庫・戸建てなどの取り壊し作業をしてい... |
---|---|
給与 | 月給330,000円~ |
勤務地 | 茨城県土浦市真鍋6-4-5 |
応募資格 | 要普通免許 ◇重機の免許ある方尚可 ◇未経験者・経験者どちらも大歓迎! |
建造物の解体工事を行う会社での大型ダンプ運転手
立場にとらわれないフラットな関係が、一番の安全対策。チームの絆が強いから、長く安心して働けます!
仕事内容 | あらゆる建造物の解体工事を行う会社での、大型ダンプ運転手の仕事です。 集合住宅・橋梁・工場・倉庫・戸建てなど、さまざまな... |
---|---|
給与 | 月給330,000円~ |
勤務地 | 茨城県土浦市真鍋6-4-5 |
応募資格 | 要普通免許 ◇大型免許・重機の免許ある方尚可 ◇未経験者・経験者どちらも大歓迎! |
建造物の解体工事を行う会社での多能工
一番の安全対策は、立場にとらわれないフラットな関係。チームの絆が強いから、長く安心して働けます!
仕事内容 | 集合住宅・橋梁・工場・倉庫・戸建てなど、あらゆる建造物の解体工事を行う会社での、多能工の仕事です。 ※業務の変更範囲:変... |
---|---|
給与 | 月給330,000円~ |
勤務地 | 茨城県土浦市真鍋6-4-5 |
応募資格 | 要普通免許 ◇重機の免許ある方尚可 ◇未経験者・経験者どちらも大歓迎! |
建造物の解体工事を行う会社での重機オペレーター
立場にとらわれないフラットな関係が、一番の安全対策。チームの絆が強いから、長く安心して働けます!
仕事内容 | さまざまな建造物の解体工事を行う会社での、重機オペレーターの仕事です。 集合住宅・橋梁・工場・倉庫・戸建てなどの取り壊し... |
---|---|
給与 | 月給330,000円~ |
勤務地 | 茨城県土浦市真鍋6-4-5 |
応募資格 | 要普通免許 ◇重機の免許ある方尚可 ◇未経験者・経験者どちらも大歓迎! |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
会社名
株式会社弘心
設立
設立:平成9年4月1日 (組織変更:平成25年3月1日)
代表者
代表取締役 多田 弘樹
資本金
500万円
従業員数
23名
所在地
300-0051
茨城県土浦市真鍋6-4-5
企業PR
弘心は、業界で解体工事一筋に経験を積んできた当社の代表が、1997年に立ち上げた会社です。確かな技術力に裏打ちされた一貫施工体制、そして「約束した納期より早く引き渡す」「相手が期待している以上の提案をする」といった付加価値をつけた仕事ぶりで信頼を得て、ゼネコンから業務を多数、受注。関東一円で、集合住宅・橋梁・工場などの解体工事を担うほか、土木工事も行っています。
社名に冠した“心”の文字は、得意先やスタッフと「心を通じ合わせて仕事をしていきたい」という思いから。チームワークを高め、気兼ねなく話せる関係をつくるために、スタッフを集めて親睦会を実施。現場のメンバーごとに食事会も開いています。もちろんこれらの費用は会社で負担。チームも固定ではなく、臨機応変に再編成しており、スタッフの負担にならないよう努めています。
当社のスローガンは「解体からはじまる未来」。これからもこの言葉を胸に、スタッフと力を合わせて歩んでまいります。
事業内容
■解体工事一式
■土木工事一式
■とび工事一式
■重機工事一式
■建設機械及び建設資材レンタル業
■人材派遣業
株式会社弘心の転職情報/正社員の求人・仕事探しならクリエイト転職
株式会社弘心の採用・求人情報を探すなら転職サイト「クリエイト転職」。株式会社弘心の正社員求人を掲載中です。株式会社弘心の仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイト転職は皆さんのお仕事探しを応援します!
解体工事は、次の建造物を作るための第一歩。仲間たちと一緒に「未来を創造する仕事」に取り組みませんか。
私たち弘心は、1997年の設立以来、解体工事をメインにしてきました。「建造物を取り壊す」と聞くと、一般的には馴染みがないかもしれませんが、当社はこの仕事に高い価値を感じています。なぜなら、私たちの手でまっさらにした敷地に、新しい建物が建つことがほとんど。それは、竣工に向けてスタートを切り、次の業者にバトンを渡すということ。まさに「解体によって未来を創造している」と言えるからです。
ひと口に解体工事といっても、同じ現場はひとつもありません。建築と違って“ばらす”作業には教科書がないため、プロセスは千差万別。その手順を自分たちで計画し、行動するわけですから、ほかでは味わえない楽しさがあるのです。そして、上手くいくほどに大きな達成感もあります。
世の中に建造物がある以上、解体工事はなくなりませんし、技術を体得すれば、業界のどこに行っても通用する存在になれるでしょう。一人前になるには経験や資格が必要ですが、身につけた分、必ず広がっていく世界があるので、ぜひ多くの人に育っていただきたいです。当社には、そう言えるだけの教育・体験の場があります。
ぜひここで力をつけ、大きく羽ばたいていきませんか。
先輩・後輩にとらわれないフラットな関係づくりが、何よりの安全対策。チームワークでは負けない会社です。
得意先が要望していることに、プラスアルファの付加価値をつけ、相手が期待する以上の結果を出していく。それが創業以来の当社のこだわりです。この理念を貫くためには、確かな技術力をもって、手堅い手順で作業を進めることが不可欠。解体工事は建設と同様、ときに危険を伴うだけに、安全面でもこのことが重要になってきます。
そこで私たちが大事にしているのが、コミュニケーションをしっかり図れる関係になること。そして、個々の力を結集させた“チームの力”で相乗効果を上げていくことです。そのため、少し古くさいと思われるかもしれませんが、当社では月1回、全スタッフを集めて親睦会を実施。現場のチームごとに食事会を開くようにもしています。
これらは、日ごろから思っていることを話す格好の場。業務で気づいたさまざまな点を語り合い、スキルの向上につなげているほか、先輩・後輩の立場を越えて、話しやすい関係を構築。現場でのリスク回避に役立てているのです。取り組みの効果があってか、当社ではこれまで大きな事故を起こしたことがありません。
一方で給料日のタイミングには、代表自らがスタッフと面談。困りごとや不満を抱えていないか、耳を傾けているのも特長です。
絆を感じられる職場で、ぜひ一緒に働きませんか。
丁寧な教育×挑戦させる社風で自分らしくステップアップ。腕前が正しく評価され、長く安心して働けます!
当社ではチームワークを大事にしている分、人を育てる文化が根づいており、未経験者は着実にステップアップ。経験者は実力がきちんと認められ、大いに活躍していけます。
\安心のマンツーマン指導/
とくに新人のうちは危険防止のため、先輩スタッフが目を離さないことを徹底。1対1の指導で、無理なく覚えていけます。
\会社のサポートで資格をゲット/
必要に応じて会社の費用で「車両系建設機械運転技能講習」や「玉掛け技能講習」「移動式クレーン運転技能講習」「ガス溶接技能講習」などの資格を取得できます。
\どんどんチャレンジ!/
最初から完璧にできる人はいません。そのため当社では、新人でも積極的にチャンスを与える方針。たとえば重機の資格を取得したら、すぐに乗ってもらいます。たとえ上手くいかなくても、そこで学べばOK。思い切り挑戦し、ご自身を輝かせてください。
\どんな人も見放しません/
強固なチームワークが生まれるのは、新人に対してあきらめないから。苦手なことがあるときは、できるまで寄り添い、フォローします。
\実力をしっかり評価/
当社には明確な査定基準があり、1人ひとりの力量を正しく評価。経験を積んできた方にも満足してもらえるでしょう。
当社には勤続15年以上のスタッフが半数以上。働きやすい職場ですので、ぜひ一歩、踏み出してみませんか。
【記者の視点】教科書のない解体工事には、面白味が十分。従業員の将来も考えている会社です。
今回、代表の多田様にお話を伺いました。
「私が長年この事業に心を寄せてこられたのは、一番、楽しい仕事だと感じるから。ものを作るのとは真逆を行っているものの、建設工事と同じような手際のよさ、美しい仕事ぶりが求められます。それでいて解体は、教科書のない世界。場所が違えば、建物の形もさまざまです。同じ現場はないなか、自分たちでプロセスを考え、進めていく。追求する点が多いだけに面白味があります。」と仰っていました。
弘心様の作業後の敷地は、多くの場合、新しくビルや住宅・公共施設が建てられます。会社のスローガンが「解体からはじまる未来」とあり、仕事の面白みを感じつつ、次の業者にバトンを繋ぐ責任感、達成感のある仕事だとお話を通じて感じました。
一方で、スタッフ同士の気さくな関係づくりも垣間見ることができました。
「現場では互いが互いの命綱。技術力を高め、意思疎通を図って危険を避けていくためにも、このことが欠かせないのです。」と仰っており、個人でもなく会社でもなく“チームの力”を大事にしている社風だと感じることが出来ました。
取材の最後に代表からあった「スタッフには明るい気持ちで働いてもらい、やりがいを感じて欲しい。」この言葉から、スタッフには成長できるチャンスをどんどん与え、上手くいかない場合は、みんなでフォローし合い、「自分が輝ける場所」を見つけることができる。そんな会社だと感じました。