青伸産業運輸株式会社 古河営業所の転職・求人情報
トラック部品の製造スタッフ
<平均月収25~30万円>経験・資格は一切不問!働きやすい職場認証企業!基本土日休み!毎年必ず昇給!
仕事内容 | 大手自動車メーカーのトラックに使用される、荷台部分のパーツ製造の仕事です。 作業にあたり、経験や資格は必要ありません。仕... |
---|---|
給与 | 月給240,000円~350,000円 |
勤務地 | 茨城県古河市仁連2220-17 |
応募資格 | 経験・資格・年齢など一切不問! |
物流倉庫でのフォークリフト作業員
<平均月収30万円以上>資格ナシで始められる!働きやすい職場認証企業!基本土日休み!毎年必ず昇給!
仕事内容 | 「自動車部品」の入荷作業と在庫管理、また、仕分けや検品などの出荷作業をお願いします。 ■具体的には…… ◎入荷作業:ト... |
---|---|
給与 | 月給240,000円~350,000円 |
勤務地 | 茨城県古河市仁連2220-17 |
応募資格 | 経験・資格・年齢・性別一切不問! |
海上コンテナのトレーラードライバー
安定した収入とキャリアアップを目指せます!有給休暇も取得しやすい職場環境です!中高年の方も活躍中!
仕事内容 | 海上コンテナ等の輸送を担当して頂きます ※輸送先は関東・地場中心です。同ルートの往復や2・3箇所への輸送あり。 ■青伸... |
---|---|
給与 | 月給350,000円〜500,000円 ◎そのほか賞与年2回支給 ◎経験・能力考慮 |
勤務地 | 茨城県古河市仁連2220-17 |
応募資格 | 要大型免許およびけん引免許 ☆年齢・学歴・経験不問! |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
会社名
青伸産業運輸株式会社 古河営業所
設立
1977年11月1日
代表者
代表取締役社長 梅田 純一
資本金
1億円
従業員数
約290人
所在地
306-0125
茨城県古河市仁連2220-17
企業PR
1977年の設立以来、「安全・環境・品質」をモットーに運送事業に特化してきた、青伸産業運輸。設立当初は、社長自身もドライバーとして現場に立ち、その仕事ぶりで数々の仕事を獲得。当社のメインスポンサーである大手自動車メーカーとの取引も、そこから始まりました。
現在は、大手自動車メーカーからの受託業務が全体の大部分を占めており、自動車部品の輸送から、倉庫での在庫管理、トラックの荷台部分の製造を担うまでに。ありがたいことに年々仕事は増えており、業績は好調。すでに関東・中部地方を中心に数多くの営業所・倉庫を展開していますが、続々と新規拠点も増やしています!
◆シンボルマーク「イルカ」の由来は……
「好奇心旺盛で頭のいいイルカのように、私たちも培った物流ノウハウをもとに質の高いサービスを提供していきたい」という想いが込められています。また、仲間とのチームワークや人との繋がりを大切にする姿勢も、イルカをなぞらえたもの。イルカのマークは自社トラックにも度々描かれています。
事業内容
◆一般区域貨物自動車運送事業
◆特別積合せ貨物運送事業
◆第一種貨物利用運送事業(取扱業)
◆倉庫業
◆通関業許可
◆特定労働者派遣事業
青伸産業運輸株式会社 古河営業所の転職情報/正社員の求人・仕事探しならクリエイト転職
青伸産業運輸株式会社 古河営業所の採用・求人情報を探すなら転職サイト「クリエイト転職」。青伸産業運輸株式会社 古河営業所の正社員求人を掲載中です。青伸産業運輸株式会社 古河営業所の仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイト転職は皆さんのお仕事探しを応援します!
<未経験者歓迎/異業種からの転職者多数>丁寧に慎重に作業できれば素質は十分!平均月収25~30万円!
\作業はシンプル。必要なのは丁寧さ!/
作業は分担制で、大きく「加工」と「組立」の2つ。加工はすべて機械で行うため、材料のセットやタッチパネルでの設定入力が主。設定入力といっても製造するトラックの型番を選択するだけなので、難しくありません。
加工した材料を繋ぎ合わせ、カタチにするのが組立工程。ボルトやネジ止めなど作業自体はシンプルですが、材料であるアルミ板はキズが付きやすいので、慎重に作業できるかどうかがポイントです!
どちらも、経験や資格は必要ありません。異業種からの転職者も多数活躍中です!
アルミ製品の製造は油を使うことがなく、手や服が油で汚れるなんてことは起こりません。
社屋もできたばかりできれいな環境の中で働くことが可能です。
\平均月収25~30万円!/
各種手当を充実させることで、安定した収入が得られる仕組みに!
担当業務ごとに決められた「職務手当(3万円程度)」。経験やスキル、仕事ぶりに応じた「職務評価給(最大9,500円)」。残業手当は、実働8時間を超過した分を全額支給します。加えて、毎年必ず昇給&賞与支給。勤続5年目には、永年勤続表彰として「報奨金」を授与も!
【働きやすい職場認証企業】大手企業との直接取引!コンプライアンス遵守は当たり前!有休消化率90%!
\年々、働きやすさが増していく!/
2024年問題 「労働時間上限の制限」に対応すべく、就業環境を整備。ここ数年でガラッと体制を変えました!
運送部門では、自社拠点を増やしドライバーの運行範囲を狭め、長時間運行を防止。物流・製造部門においても、スタッフを増員することで労働時間軽減に取り組んでいます。また、すべてのお客様に賃上げ交渉を行い、その分をスタッフの給与に還元。それにより「労働時間は短くなったけど、収入は変わらない」スタイルを実現しました!
基本土日休みで有休消化率は90%。国土交通省が認定する「働きやすい職場認証制度」を取得するなど、令和の時代に沿ったホワイト物流企業です!
\大手企業との直取引だから強い!/
当社のメインスポンサーは、日本を代表する大手自動車メーカー。自動車部品の輸送を中心に、倉庫での在庫管理、トラックの荷台部分の製造を担っています。
取引開始のキッカケは、当時ドライバーをしていた社長の仕事ぶりが評価され、声を掛けられたこと!そこから長きにわたり取引は続き、実績とともに受注量は増加。景気や流行に左右されることなく、堅調な業績を維持しています。
【専務&現場責任者メッセージ】楽しく仕事することが一番大切。頑張るキモチがあれば、即採用!!
●専務メッセージ「働きやすさの秘訣は、上司がいいこと(笑)」
いつもこんな感じで、冗談ばかり言っています(笑)。
仕事とはいえ、堅い話ばかりでずっと真面目にだと、息が詰まりませんか?私は“楽しく仕事すること”を重視していて、適度なラフさを大切にしています。何かあったときに相談しやすい関係性づくりも心掛けていますね。
実際「ああしたい、こうしたい、これは嫌」って、みんな遠慮なく言ってきます(笑)。理不尽に仕事させたくないので、常識から逸脱していなければ、まずは本人の希望通りにさせます。やってみてうまくいかなければ「こうしてみたら?」とアドバイスして、一番いいカタチを見つけるようにしています。ただの文句はNGですけど、意見はどんどん発信して欲しいです!
●現場責任者メッセージ「コミュニケーションを大切に」
年齢・性別・社歴・職位に捉われず、分け隔てなくコミュニケーションが図れる職場だと思います。作業中は各自黙々と取り組みますが、その中でも気軽に声を掛けられる雰囲気と関係性を大事にしています。
経験やスキルはとくに求めません。協調性をもって仕事できる方が来てくれたら嬉しいです!