スタートアップ企業へ転職するメリットや失敗・後悔しやすいポイントとは

スタートアップ企業へ転職するメリットや失敗・後悔しやすいポイントとは

スタートアップ企業へ転職するメリットや失敗・後悔しやすいポイントとは

近年転職が活発化しており、スタートアップ企業も転職先の1つとして検討されるようになりました。
スタートアップ企業の中には事業に成功し、有名になる企業も増えています。
大企業にはない刺激やスピード感がある、事業に貢献しているやりがいが大きいなどスタートアップ企業ならではの魅力もたくさんあります。
その一方で、スタートアップ企業への転職を失敗、後悔したというケースも少なくありません。
今回はスタートアップ企業の転職について特徴やメリット、失敗・後悔しやすいポイントなどを詳しくご紹介します。

【仕事探しならクリエイト転職】
クリエイト転職で求人を探す

スタートアップ企業の転職・求人を探す

スタートアップ企業への転職の特徴

スタートアップ企業への転職は年収がダウンしてしまうケースも多く、特に大手企業からの転職する場合ビジネスに対する共感や信念がなければ決断は難しいものです。
また、なかには家族に反対されて辞退するケースも。
しかし最近はスタートアップ企業の資金調達環境も良好であり、スタートアップ企業への転職で同年代よりも年収がアップする可能性にも期待できます。
知名度が高く、企業ブランドが確立されているスタートアップ企業も増えたことで、一般的にもスタートアップ企業への抵抗感が薄れつつあります。

またスタートアップ企業は、20〜30代の若手人材が多い点が特徴です。
特に30代以上になるとスタートアップ企業では上の年齢になるため、マネジメント経験や経営への意識を持って仕事に取り組める人材が求められます。

スタートアップ企業に転職するメリット

スタートアップ企業への転職は、キラキラしたイメージを持つ方も多いでしょう。
ここでは、スタートアップ企業に転職するメリットをみていきます。

【新しい価値を発信するやりがいがある】
スタートアップ企業が手がける事業は今までのビジネスモデルとは異なる、新しいものです。
誰もやったことがないことを成し遂げ、世の中に新しい価値を発信するパイオニア的な存在として仕事に携わります。
事業がどんどん世の中に広まり、認められることで会社に貢献できていることを肌で実感できます。
もちろんそうなるまでの過程は大変ですが、自分の努力や能力が明確に形になりやすい点で大きなやりがいがあります。

【個人の裁量が大きい】
スタートアップ企業は少数精鋭の段階なので、1人ひとりに与えられる裁量も大きい点が特徴です。
大企業では裁量のあるポジションにつくまでに数十年もかかることがありますが、スタートアップ企業では若くして責任のある立場を任されることも珍しくありません。
自分の判断でビジネスを動かせるため、成果が出るとそれだけ手応えが感じられます。

【向上心を持ってモチベーション高く働ける】
スタートアップ企業は事業・ビジネスに共感している人、そして働くことへのモチベーションが高い人が集まる傾向にあります。
業務における規則なども比較的少なく、自己成長の機会も多いため、自分の力で成果を出すための向上心も養われます。
熱量を持って仕事に取り組みたい、ただこなすだけの仕事から脱したい方にとっては最適な環境です。

【独立・起業ための良い経験になる】
スタートアップ企業は経営者との距離も近く、ゼロから事業を作り出す機会に携われます。
また個人の裁量が大きいため自分でビジネスを動かす機会もあり、多様な業務に携われるため様々なスキルが身につけられます。
経営者の近くでノウハウを吸収できる、将来起業を目指す人たちから刺激が受けられる、そして何より短期間で多くのことが吸収できる点がスタートアップ企業の魅力です。
将来独立や起業を目指す場合には、スタートアップ企業での経験が必ず役に立つでしょう。

スタートアップ企業への転職で失敗・後悔しやすいポイント

魅力が多いスタートアップ企業ですが、転職では失敗・後悔しやすいポイントもあります。
転職してから後悔しないよう、あらかじめ失敗・後悔しやすいポイントを押さえておきましょう。

【業務の対応領域が広かった】
スタートアップ企業は人員が十分でないため、1人あたりの業務範囲も広くなります。
この点は個人の裁量が大きい、短期間でマルチなスキル・経験が身につけられる点ではメリットといえます。
しかし、思っていた仕事ができない、本来やりたいことに手が付けられないといった状況に陥るリスクもあります。
社員数が100人以上になると個人の役割も明確になる傾向にありますが、特に30人以下の場合ハードワークになりやすいでしょう。

【福利厚生が整っていない】
転職の際に注意したいポイントが、福利厚生です。
大手からスタートアップ企業への転職は一般的に年収もダウンしますが、福利厚生も十分でない場合もあります。
たとえばこれまでは住宅補助もあり、会社の社食で昼食代が0円だった場合、転職先で住宅補助なしかつ昼食代がかかるとなると生活費もかさみます。
また退職金も一般的にはなく、有給消化を推進していない企業も。
さらに、女性ですと産休・育休がないケースもあるため、長期的に働くには向かない企業もあるでしょう。

【社風が合わない】
スタートアップ企業は経営者のマインドや価値観が社風にも反映されやすいです。
そのため、経営者と価値観が合わない場合、自分の居場所が見つけられずに失敗したと感じてしまうケースもあります。


【適応するのが大変】
スタートアップ企業は業務の仕組みやマニュアルが十分に整っていないが故に、社内のルールやシステムが突然変わることがあります。
また事業の方向性が変わり、仕事の進め方がガラリと変わる、1からの再スタートになるといったケースも少なくありません。
こうした変化に適応できる、むしろ変化を楽しめる人でないとストレスに感じてしまうかもしれません。

スタートアップ転職の仕事体験談

スタートアップ企業の転職体験談:転職して良かったこと

スタートアップ企業の転職体験談:転職して良かったこと
[20代 女性]

大企業からスタートアップ企業へ転職しましたが、待遇はもちろん大企業の方が良いいです。
しかし、会社が大きくなれば待遇も改善にも期待でき、何より働いていて楽しいです。
会社が潰れるかは自分たち次第という環境は、スタートアップ企業のやりがいでもあり今後に必ず役立つ経験だと思います。

スタートアップ企業への転職体験談:転職して良かったこと

スタートアップ企業への転職体験談:転職して良かったこと
[30代 男性]

基本的に働くことへのモチベーションが高いメンバーが多いため、社内の雰囲気はすごく良いです。
若いメンバーの熱い想いとその働きっぷりに刺激を受けることも多々あります。
なので、仕事に真剣に取り組みたい人にとっては、すごく気持ちよく働ける環境が整っているといえます。

スタートアップ企業への転職体験談:転職して大変だったこと

スタートアップ企業への転職体験談:転職して大変だったこと
[30代 男性]

社内のルールというルールが曖昧、もしくはルール自体が存在しません。
たとえばドキュメントの中身が整備されていないのは当然、ドキュメントの格納場所も定まっていません。
目の前の数字を積むことに手一杯で、業務の進め方の共有や統一が後回しにされがちな点は大変な部分です。

よくある質問

40代でスタートアップ企業に転職することは可能ですか?
40代でスタートアップ企業に転職することは可能であり、むしろ経験・スキルが豊富な40代は重宝されます。
特に戦略や財務、資金調達など経営の根幹部分に関わるマネジメント層の需要は高いといえます。
最短で事業を成功させることに注力しているからこそ、経験豊富な40代は採用されやすいです。
スタートアップ企業への転職でよく耳にするストックオプションとはなんですか?
ストックオプションとは、あらかじめ決められた価格で自社株を取得できる権利です。
実際に株をもらっているわけではなく、将来株価が上昇したタイミングで権利を行使します。
行使するとその時点で株式を決められた価格で取得でき、その後売却することで決められた価格と上昇分価格の差を利益として獲得できます。
つまりストックオプションは一種の報酬制度であり、業績が向上したときの実質上のインセンティブとなるものです。