リテール営業とは|転職前に仕事内容をチェック!

リテール営業とは?個人向けの営業で、金融・銀行・不動産業界等で使われ、retail(小売り)が語源

リテール営業とは?個人向けの営業で、金融・銀行・不動産業界等で使われ、retail(小売り)が語源

営業職は対象によって様々な分野に分けられます。
法人営業/個人営業/企画営業/技術営業・システム営業などがありますが、リテール営業とは個人向けが対象となる仕事です。

元々は銀行主に金融業界・銀行・不動産業界・アパレル業界等で使われることが多く、業界に限らず個人向けの営業のことをリテール営業と呼ぶ場合もあります。
語源としては「小売り」を表す「retail」から来ている名前なので、小売り業界の営業職をリテール営業と呼ぶと思っている方もいますが、あくまで「個人向けの営業全体」を指す言葉です。

リテール営業は業界に関係なく存在しているので、営業における形態を指したもの、と広い意味で捉えるといいでしょう。

【クリエイト転職で仕事を探すならこちら】
営業の求人を探す

リテール営業の仕事内容

リテール営業の仕事内容

基本的には営業職と同じで、主に個人を対象とした販売・セールスが中心となります。
個人向けの営業になるので低価格帯の商品やサービスが多く、薄利多売になる傾向があります。個人が相手という事は「土日祝」等のお休みの日に働くことが多い事も特徴です。
顧客がお休みの時こそ稼ぎ時となるので、一般消費者がお休みの日に働くことが増え平日に休むことが多くなるでしょう。

リテール営業が多い業界とは?

リテール営業が多い業界とは?

一番イメージしやすいのは、語源(小売り)にもなっている「小売業界」。
個人向けの販売ということで自動車業界も該当します。
「リテール営業」の名称が使われる業界としては、銀行・金融業界、不動産業界、アパレル業界と言われています。

リテール営業のコツ・仕事内容

リテール営業のコツ・仕事内容

個人のお客様を対象とするリテール営業の場合は、法人営業と違い商談相手が決裁者になることがほとんどです。
1回の商談にかかる時間が短くなりますので、どれだけ短い時間で価値を伝え、相手の要望を汲み取り、ニーズに合った提案ができるかどうかが勝負になります。
まずは「ヒアリングすること」を意識しましょう。
会話の中に提案に繋がるようなヒントが存在しています。
何について悩んでいるのか、どんな効果を得たいのか。
会話の中からお客様のニーズに合った商材を提供していくことで、契約成立に繋がるでしょう。

営業の求人・転職が向いている人、向いていない人

営業の求人・転職が向いている人、向いていない人

営業の仕事に向いている人は、人に会ってコミュニケーションを取るのが好きな人です。
コミュニケーションが苦手な方は営業職に挑戦しようと思わないかもしれませんが、人との会話が苦手な方は、向いていないと言えます。
コミュニケーションでは、自分が話すだけではなく、相手の話をよく聞くようにするとよい関係性が構築しやすくなります。
まずはお客様のニーズを引き出す必要があるからです。ニーズのないところに的外れな営業活動をしても、お客様にとっても、自分にとっても、利益になりません。
ニーズを把握したうえで、商品の提案ができるようになります。
また、営業の仕事内容としては、お客様からクレームが入ったり、ノルマを達成できなかったりと、困難・きつい場面に直面することがあります。
そんなときでも落ち込んだままではなく気持ちを切り替え、困難も改善できる方法を考えるなど、前向きな人が向いている人と言えます。

よくある質問

リテール営業の特徴は?
<顧客と直接やり取りをする機会が多い>
リテール営業の場合、交渉相手が決裁者のことが多く、交渉・取引・契約・終了までのスピードが速い傾向があります。
直接やり取りで進める事が中心のリテール営業では、スピード感があるのが最大の特徴でしょう。
リテール営業の休み/休日は平日?土日?
<土日祝の出勤が多い>
土日出勤が多いことも、リテール営業の特徴です。
サービス業・販売業等もそうですが、「個人向けの営業」の場合、消費者動向に合わせてサービスを提供する事になります。
消費者が活発に動くのは土日祝なので、そういった方がお休みの時こそ稼ぎ時で働く必要があります。
その為、平日休みの仕事が多いでしょう。
(不動産業界では水曜日を定休日にする事が多く、業界全体で定休日を定めている場合もあります)