転職後の試用期間とは?社会保険や有給の扱い、解雇などについて
転職後の試用期間とは?社会保険や有給の扱い、解雇などについて
転職が決まったのち、企業によっては試用期間を設けているケースがあります。
試用期間とは本採用を前提とした雇用契約であり、1〜6ヶ月程度が一般的な試用期間です。
本採用の雇用契約とは扱いが異なる点もいくつかあるため、社会保険や給料、有給の扱いについても違いがあるのかは気になるポイントです。
また試用期間は解雇になりやすいのか、反対に退職・転職ができるのかも気になっている方は多いでしょう。
そこで今回は、試用期間の気になるポイントを詳しく解説します。
【仕事探しならクリエイト転職】
クリエイト転職で求人を探す
試用期間とは
試用期間とは、入社した社員が「実際の業務を遂行可能かどうか」や「社風を理解し、戦力として活躍できるか」といった点を企業が判断する期間です。
企業に採用された側においても、「業務内容や社風が自身とマッチしているか」などを判断する期間と言えます。
試用期間の終了後、企業と労働者の双方が問題ないと判断した場合、本採用に至ります。
【試用期間を設ける理由】
企業が試用期間を設ける理由は、選考だけでは正確に見極められない勤務態度や能力、スキルなどをチェックするためです。
本採用が前提ですが、実際に実務を任せることで採用して問題ないかを企業が判断します。
反対に、採用される側も試用期間があることで、業務内容や社風が自分に合っているかを見極めることができます。
試用期間が終了し、双方が問題ないとすれば本採用となります。
【試用期間の対象者】
試用期間は雇用形態に問わず、正社員・アルバイト・パート全ての従業員が対象です。
試用期間は人材採用方法の1つであるため、試用期間を採用している企業に応募した際、本採用の前に試用期間が設けられます。
【研修期間との違い】
研修期間とは、入社後に業務を遂行するために必要な知識・技術を習得するための期間です。
研修期間は本採用後に実施されるため、試用期間のように本採用のための適性を見極められる期間ではありません。
また試用期間は本業務を担当しますが、研修期間は本業務の前段階となる基礎を学びます。
一般的に研修期間は新入社員に設けられるものであり、転職で設けられるケースは少ないといえます。
【試用期間の設定方法】
試用期間は、企業が独自に設定します。
試用期間の長さについて法律上制限はありませんが、労働者の適性を判断するために必要な合理的期間である必要があります。
そのため一般的な試用期間は1〜6ヶ月が多く、長くても1年以下です。
試用期間は採用時に知らされますが、就業規則や労働契約書にも明記されています。
なお、会社都合による一方的な試用期間の延長は原則認められていませんが、適性に疑問や改善余地がある場合は双方の合意の元で延長可能です。
試用期間中の労働契約の扱い
本採用ではない試用期間中の労働契約は、一般的な労働契約とは異なる「解約権留保付労働契約」に該当します。
これは企業側が労働契約解除権を留保している状態であり、かつ労働契約締結と同時に雇用効力が確定している契約です。
企業側は労働者が自社基準で不適性と認められた場合に解約権を行使できるため、一般的な労働契約よりも企業側が有利な立場にあるといえます。
試用期間中の解雇について
企業側が解約権を留保している状態にある試用期間ですが、解雇については気になるポイントです。
ここでは、試用期間中の解雇について詳しくみていきます。
【簡単に解雇は認められない】
労働基準法では試用期間中の解雇に厳しい制限を設けているため、簡単に解雇は認められません。
しかし試用期間中であれば企業側は労働者の適性に応じて本採用の可否を決めることができ、解約権を留保していることから通常の解雇よりも広範囲での解雇が認められています。
つまり簡単に解雇はできませんが、通常の労働契約に比べると不安定な雇用状態といえます。
【解雇が認められるケース】
試用期間中でも解雇が認められるのは、本採用が難しい正当な理由がある場合です。
たとえば欠勤や遅刻が多く、注意しても改善の姿勢が見られないなど、客観的・合理的・社会通念上やむを得ない場合です。
ただし、こうした理由で解雇する場合には、タイムカードの記録があるなど具体的な根拠を証明する必要があります。
具体的な事実がなく、かつ「仕事の覚えが悪い」「社風が合っていない」などといった企業側の都合で一方的に解雇することは不可能です。
よくある質問
- 会社側は試用期間中の従業員を能力不足を理由に解雇することは可能なのでしょうか?
- 一般的に試用期間中に能力を完全に判断することは難しく、客観的に合理的な理由がない場合は能力不足を理由に解雇することはできません。
しかし、東京地判平31・1・11の判例では、年収1,000万円で採用された管理職の人材が能力不足を理由に解雇が認められています。
つまり、管理職レベルかつ高待遇の求人の場合は、試用期間に十分な能力が見込まれないと本採用を拒否できるケースもあるということです。 - 試用期間中に有給はありますか?
- 有給は雇入日から6ヶ月以上勤務し、かつ8割以上出勤している場合に付与されるものです。
雇入日は試用期間開始日を指すため、試用期間中であっても6ヶ月以上かつ8割以上勤務していれば取得できます。
会社によっては6ヶ月より前に有給が付与される場合もありますが、この際も試用期間中であっても同様に付与されます。
-
試用期間中の給料・社会保険について
【試用期間中の給料】
試用期間中の給料は、企業が労働者の経験や能力に応じて本採用時よりも低くすることも可能です。
しかし本採用時よりも不当に低くすること、都道府県が設定する最低賃金を下回る給料設定は認められていません。
基本的には企業の就業規則・給与規定に則って給料を定める必要があるため、試用期間だからと大幅に給料に違いがあることはないでしょう。
また企業によって試用期間中は残業させずに帰宅させる場合もありますが、残業が発生しても残業代はきちんと支払われます。
求人票や就業規則、給与規定をしっかり確認し、不明な点があればしっかりと人事に直接確認を取りましょう。
【試用期間中の社会保険加入について】
基本的に、試用期間中でも社会保険の加入対象です。
社会保険は雇用形態に関係なく、下記条件を満たす場合に加入が必須となります。
・週の所定労働時間が正社員の4分の3以上
・週の所定労働時間が20時間以上、かつ下記条件を満たしている
・1年以上の雇用が見込まれる
・月の賃金が8.8万円以上
・雇用元企業の従業員が501人以上
試用期間ありきでも正社員として雇用されている場合には、社会保険に加入しなければなりません。
ただし、下記特例に該当する場合は社会保険のうち健康保険・厚生年金保険には加入できないため要注意です。
・2ヶ月以内の期間を定められた臨時雇用者
・4ヶ月以内の季節労働者
・日々雇い入れられ、かつ期間が4ヶ月以内
・6ヶ月以内の臨時的事業の事業所に使用される
・国民健康保険組合の事業所に使用される
・船員保険の被保険者
・所在地の一定しない事業に使用される
・後期高齢者医療の被保険者となる
つまり、臨時雇用者・季節雇用者・高齢者は、健康保険・厚生年金保険に加入できないということです。
基本的に試用期間が設けられる社員には該当しないケースがほとんどですが、念のため頭に入れておくと良いでしょう。 -
試用期間中の転職について
試用期間は本採用を前提としたお試し期間であり、それは企業だけでなく労働者も同じです。
試用期間を通して業務内容や社風が合わないなどして、退職を考える方も珍しくありません。
そのため、試用期間中であっても退職は可能です。
パワハラや長時間労働、家族の介護などやむを得ない事情があるなど会社側に問題がある、あるいは話し合いの結果会社が認めた場合は即日退職できます。
法律上は2週間前としていますが、企業の就業規則に則った期間内で退職の意思表示をする必要があるため、まずは就業規則を確認しましょう。
そして、退職の申し出は必ず直属の上司に直接伝えることが必要です。
【転職は可能?】
試用期間中の退職は可能であるため、もちろん転職も可能です。
しかし試用期間中の転職は、企業からしても良い印象ではないため、応募先企業を納得させられるだけの理由が必要です。
「またすぐに辞めてしまうのでは」という印象を持たれてしまう点は覚悟し、その点を払拭するに十分な転職軸を持って転職に臨みましょう。
【クリエイト転職の特徴】
1.近場で探せる
2.短期限定求人多数
3.会員登録不要
4.多彩なオプション
豊富なおすすめ機能であなたのお仕事探しをサポート
クリエイト転職で正社員の求人を探す -
転職活動前にチェック!仕事探しに役立つオススメ記事
公休とは?意味や有給との違いを徹底解説!公休の給料・給与は?
転職が怖い理由と対処法!内定辞退の電話や転職初日の「怖い」を解消するには
結婚を機に転職するのはあり?なし?転職先の選び方や成功のポイント
転職における必要書類とは|退職時や入社時の必要書類、手続きについて
仕事が見つからない理由や仕事の探し方、転職の不安解消法などを解説!
新卒で1年目での転職は厳しい?転職のリスクや成功のポイント
人間関係が理由で転職するのはあり?対処法や転職を成功させるためのポイント
厚生年金とは何かをわかりやすく解説|いくらもらえる?いつまで払う?
シェアドリーダーシップとは|意味やメリット・デメリットを徹底解説!
転職すべきか悩む社員を増やさないために|離職率を下げるには適材適所の仕事
人と関わらない正社員・在宅の仕事を紹介!メリット・デメリットも解説 -
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング部門)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイト転職で仕事探し】
クリエイト転職で正社員の求人を探す