SE・IT業界の志望動機|面接や履歴書で上手く伝えるには
SE・IT業界の志望動機|面接や履歴書で上手く伝えるには
就職・転職の面接時には必ず聞かれる志望動機。
伝え方によって合否に影響する可能性もあるため、事前にコツを押さえておきましょう。
プログラマーの場合
プログラマーには、C言語やPHP、Javaなどのプログラム言語の知識だけでなく、論理的思考力やタスク管理能力が求められます。
実務経験がない場合でも、これまで勉強してきたことや自分の強みを積積極的アピールしましょう。
また、転職の場合はありふれた文章だと説得力に欠けるので、なるべく正直かつポジティブに説得力のある転職理由を盛り込みましょう。
さらに、「プログラマーからSE(システムエンジニア)にステップアップしたい」「プログラマーとしてトップを目指したい」など、キャリアプランを明記することも大切です。
SE(システムエンジニア)の場合
SE(システムエンジニア)は、プログラミングをはじめとするITスキルのほかに、コミュニケーション能力や営業力、マネジメント能力なども求められます。
志望動機では職務経歴も交えながら専門知識だけでなくこれらのスキルも積極的にアピールしましょう。
未経験の場合は、SE(システムエンジニア)として働きたい理由や、そのために努力してきたことを伝えます。
また、「応募先企業で何をしたいのか」「どんな人材になりたいのか」を具体的に示すことも大切です。このとき、どの企業でも使えるような文章ではなく、応募先の特徴を盛り込むと良いでしょう。
【クリエイト転職で正社員の仕事探し】
システムエンジニア(SE・PG)の転職・求人情報を探す
SE(システムエンジニア)・プログラマー/IT業界の仕事の特徴
SE(システムエンジニア)とプログラマーは、同じプロジェクトで活動することも多いため、混同されることも少なくありません。
中には仕事内容が重なる部分もありますが、基本的には異なる仕事です。
ここでは、SE(システムエンジニア)とプログラマーの仕事内容をそれぞれ紹介します。
プログラマー
プログラマーとは、SE(システムエンジニア)が作った設計書をもとにコードを構築し、システムを作り上げていく職種です。
たとえば、「画面上に画像を表示する」「文字をクリックすると他のページに飛ぶ」といった仕組みを、プログラミング言語を使って実際に形にしていきます。
プログラミングが終わった後の動作テスト、不具合があった場合の修正対応なども行います。
プログラマーは決まった仕事をこなすだけではありません。実はプログラマーの腕によってシステムの動作性には違いが出ます。
SE(システムエンジニア)が作った設計書の意図を読み取り正しく実現するには、高度な知識と技術、経験が求められるでしょう。
SE(システムエンジニア)
SE(システムエンジニア)は、システムの企画から設計、開発、テストまでを行う職種です。クライアントからの要望をもとに基本設計・詳細設計を行い、Webサイトやスマートフォンアプリ、ATMなど、システムを作り上げます。
一般的にはプログラマーの上流工程と位置付けられますが、SE(システムエンジニア)がプログラミングまでを担当するケースもあります。
プログラミング言語の知識はもちろん、コミュニケーション能力やマネジメント能力、文書管理能力などさまざまなスキルも求められる職種です。
IT業界に求められる人材の特徴
IT業界では、以下のような人材が求められる傾向があります。
・論理的に物事を考えられる人
・ITへの関心、勉学意欲が高い人
・コミュニケーションが好きな人
プログラマーやSE(システムエンジニア)などの技術職は、IT技術によってクライアントが抱えている課題を解決することが目的です。
つまり、相手の要望を的確に読み取り、筋道を立てて解決策を考えられる人が向いています。
また、IT技術は日々進歩しています。最新の情報を取り入れるため常に勉強しなければなりません。
日頃からアンテナを張って情報収集に取り組める人が重宝されるでしょう。
さらに、クライアントからの要望を汲み取り、チームで連携して仕事を進めるためには、コミュニケーション能力も必要です。
このように、IT業界では専門知識や技術以外にも評価されるポイントがあるのです。
逆に言えば、上記の特徴を持った人材であれば未経験者や文系出身者でも十分活躍できるでしょう。
志望動機例文①プログラマー
現職では、化学メーカーの生産管理システムの開発に携わって参りました。
プログラマーとしての仕事に手ごたえは感じていますが、もっと幅広い業務を担当したい、将来的にはマネジメントもしたいと考えるようになり、転職を決意しました。
貴社は、ロボット開発やゲーム関係の案件に強く、エンジニアの技術向上への取り組みも盛んだと存じております。
プログラミング技術をさらに向上させながら、ロボットやゲーム分野で活躍できるエンジニアになりたいと考えたため、入社を志望します。
志望動機例文②プログラマー 文系・未経験
私は福祉系の学部に所属しておりますが、「世の中の役に立つものを自分で作りたい」「IT技術を駆使して介護業界をサポートしたい」という思いからプログラマーを志望しています。
大学ではプログラミングについて学ぶ機会はほとんどありませんでしたが、少しでも知識を付けるため、また仕事のイメージを明確にするため、プログラミングスクールに通っています。
貴社に入社しましたら、大学で学んだ福祉系の知識を活かしつつプログラミング技術の向上に努め、新しいサービスの開発に携わりたいです。
志望動機例文③SE(システムエンジニア)
私が貴社を志望する理由は、「リモートワークを推進する新サービスの開発」に強く興味を持ったからです。
現職では、SE(システムエンジニア)として金融系や保険系のシステム開発を担当しました。
専門職としてのスキルには自信を持てるようになったものの、もっと労働の根本を解決するようなサービス開発をしたいと考えるようになり、転職を決意しました。
現状では一部の企業、職種に限られているリモートワークを、もっと多くの場面で可能にするためのシステムを開発したいと考えています。
これまでの経験を活かしつつ、新しい知識をどんどん取り入れながら尽力致します。
志望動機例文④SE(システムエンジニア) 文系・未経験
現職では、リゾートホテルにて接客業に従事しています。
業務を効率化するため、さまざまなシステムを導入し活用しておりますが、「もっと便利な機能はできないのか」「自分で作りたい」という思いが大きくなり、IT業界に興味を持ちました。
現状では専門スキルはほとんどありませんが、一からプログラミング言語を勉強し一流のSE(システムエンジニア)を目指します。
ホテルでの勤務経験で培ったコミュニケーション能力を活かし、貴社に貢献していきます。
よくある質問
- IT業界の職種は他にどんなものがありますか?
- IT業界には、プログラマーやSE(システムエンジニア)のほか、サーバエンジニアやネットワークエンジニア、Webデザイナーといった技術職があります。
またプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーといったマネジメント職、営業職、ITコンサルタント、マーケティング職として活躍する人もいます。
いずれもIT関連の知識は必要ですが、職種によって仕事内容はかなり違うため、就職・転職の際は募集要項をしっかりと確認しましょう。 - IT業界の魅力って何ですか?
- IT業界というと難しいイメージを持つ人も多いかもしれませんが、ITスキルは幅広い業界で活かせるため、一度身に付ければ転職の選択肢がぐっと広がります。
今後もさらなる成長が予想されるため、求人数も安定して伸びていくでしょう。
またリモートワークOK、副業OK、フレックス制、私服通勤など柔軟な働き方ができる企業が多いのも魅力。
実力を発揮して若いうちから管理職になりたい人にもおすすめです。
-
面接/履歴書・シチュエーション別、志望動機の注意点
履歴書での注意点
履歴書は応募者の基本情報を開示するための書類であり、志望動機は限られたスペースにしか書けません。
そのため、伝えたいことを絞り込み、簡潔で分かりやすい文章にまとめましょう。
ただし、「若いうちから裁量権を持って働きたい」「仕事を通して成長したい」「人を幸せにしたい」といったフレーズは、
「IT業界なら好きなようになんでもできると思っている?」「学生気分?」「仕事内容を理解しているのか?」と思われる可能性があるため、言い回しには気を付けましょう。
面接での注意点
志望動機は、履歴書に書いたとしても面接でも必ず聞かれます。
このとき、履歴書と別の内容を言わなければならないといったことはありません。
ただし、全く同じことを言っても意味がないので、履歴書の内容を軸に、より詳しく話を広げるイメージで伝えましょう。
志望動機に対してさらに掘り下げる質問をされることもあるので、「なぜそう思ったのか?」「なぜこの会社を選んだのか?」など、考えを深めておきましょう。 -
志望動機・IT業界/システムエンジニアに役立つ資格
IT業界では資格よりもポテンシャルや実力を重視する傾向がありますが、客観的なスキルの証明や知識の習得のために、資格を取る人も少なくありません。
特に未経験者の場合は、資格を持っておくことで選択肢がぐっと広がりますし、IT業界での仕事のイメージも明確化するでしょう。
以下に、代表的な2つの資格を紹介します。
基本情報技術者
基本情報技術者は、エンジニアの登竜門と言われる資格で、情報技術全般に関する基礎知識を学びたい人におすすめです。
受験資格は特になく、年に2回、全国の主要都市で試験を受けられます。
合格率は20~30%とやや難易度が高い試験ですが、独学でも合格が可能です。
未経験からIT業界を目指したい人、エンジニアになりたい人は、まずこの資格の取得を目指しましょう。
ITパスポート
ITパスポートは、ITを活用するすべての社会人に必要となる基礎的なIT知識を学ぶための国家資格です。
取得することによって、IT業界はもちろん、文系・理系、職種を問わずあらゆる分野で役立つIT知識を身に付けられます。
受験資格は特になく、合格率も50%前後とそれほど難しくないので、IT初学者や学生でも挑戦しやすいでしょう。 -
仕事探しに役立つオススメ記事
IT業界の魅力とは?5つの領域と求人の代表的な職種、転職が向いている人の特徴
【正社員の仕事探し・お役立ち情報を探す】
テレワーク・リモートワークとは?導入する企業の正社員求人
就職氷河期世代とは?当時直面していた問題から今後の求人動向・採用支援プログラムについて
【就活】不況・不景気で内定取り消しの動き|救済採用について
早期退職とは?景気悪化で希望退職を募集する企業が増加
リーマンショックとは?株価の影響やサブプライムローン問題
派遣切りとは?同一労働・同一賃金とコロナ不況で再度の派遣切り
アフターコロナの仕事・働き方|ビジネスの世界はどう変わる?
ワーケーションとは?企業の導入事例・メリット/デメリット|ニューノーマル時代の働き方
DXとは?|企業の導入事例や効果・DXの意味を解説
ICT技術とは?意味・事例を簡単に解説
IoT技術とは?意味・事例を簡単に解説
SDGsとは簡単に説明すると、どんな意味?「持続可能な開発」導入事例・企業
ベーシックインカムとは?|メリット・デメリットを解説
サプライチェーンとは|SCMの意味を詳しく解説
カーボンニュートラルとは|脱炭素社会の意味を詳しく解説
社内SEの転職・求人|就職に役立つ情報を解説
新卒で1年目での転職は厳しい?転職のリスクや成功のポイント
転職のメリット・デメリットを徹底解説!メリットを得て転職を成功させよう
人間関係が理由で転職するのはあり?対処法や転職を成功させるためのポイント -
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング担当)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイト転職で仕事探し】
クリエイト転職で正社員の求人を探す