転職先で源泉徴収票の提出が必要?|提出したくない・もらえない場合の対処法とは
転職先で源泉徴収票の提出が必要?|提出したくない・もらえない場合の対処法とは
転職に伴い退職すると前職からさまざまな書類を受け取りますが、そのうちの1つに源泉徴収票があります。
源泉徴収票とは、転職先の年末調整で必要となる書類です。
基本的に転職すると前職の源泉徴収票の提出が求められますが、提出したくない、前職から源泉徴収票がもらえないなど、さまざまなケース・トラブルが考えられます。
今回は源泉徴収票とは何か、なぜ転職先で提出するのかを踏まえて、源泉徴収票を提出したくない・もらえない場合の対処法などをご紹介します。
【仕事探しならクリエイト転職】
クリエイト転職で求人を探す
源泉徴収票とは
源泉徴収票とは、給与やボーナス、退職金など会社から支払われた支給総額と差し引かれた所得税額が記載されている書類です。
そのため源泉徴収票を確認すると、会社からいくら支払われ、そのうちいくら税金が引かれているかがわかります。
会社では1年間の給与支給額が確定すると、所得税を精算するための年末調整を行います。
年末調整の結果を個別に作成したものが源泉徴収票であり、従業員には毎年年末に交付されます。
一方、1年間の給与が2,000万円を超える場合は年末調整の対象外です。
対象外であっても源泉徴収票は発行されるため、それをもとに確定申告を行います。
そのほか、副業の年間収入が30万円を超えている、扶養控除内でも源泉徴収されている場合も、源泉徴収票をもとに確定申告します。
転職先で前職の源泉徴収票を提出する理由
一般的に、転職先では前職の源泉徴収票の提出が求められます。
なぜなら、退職すると年末調整が受けられないため、転職先で前職分の収入も含めて年末調整してもらう必要があるからです。
そもそも、年末調整とは所得税を精算する手続きです。
給料から毎月天引きされている所得税は概算であるため、所得税を払い過ぎている場合もあります。
概算で差し引かれる所得税を精算し、正しい税額に計算し直すために行われるのが年末調整の役割です。
そのため、転職先で源泉徴収票を提出しないと年末調整ができずに、正しい税額が精算されないままになってしまうため注意が必要です。
なお、転職先で前職の源泉徴収票の提出が必要なのは、前職を年の途中で退職した場合です。
年末調整はその年の12月31日時点で在籍している従業員を対象に行われるため、それ以前に退職した場合、年末調整は行われません。
転職先に源泉徴収票を提出したくない場合の対処法とは
・前職について知られたくない
・副業していることを知られたくない
・休職中だったことを知られたくない など
上記のような理由から、転職先に源泉徴収票を提出したくない方もいるでしょう。
転職先に源泉徴収票を提出したくない場合、自分で確定申告することで対処できます。
確定申告は、年末調整と同じく1年間の収入から所得税を精算するための手続きです。
会社に所属する従業員は年末調整で確定申告と同じ手続きを代行してもらえますが、会社に所属しない個人事業主やフリーランス、副業で一定の収入がある方などは確定申告で収入と所得税を精算する必要があります。
会社員でも、自分で確定申告することで年末調整と同じように精算可能です。
そのため、前職の源泉徴収票を提出したくない場合は、自分で確定申告する旨を転職先に伝えましょう。
よくある質問
- 転職する場合、前職の源泉徴収票はいつもらえますか?
- 年の途中で転職に伴い退職する場合、その時点での支給額と控除額が確定するため源泉徴収票を発行できます。
そのため、退職者に対しては最後の給与支払日の前後に源泉徴収票が交付され、退職後1ヶ月以内に自宅に郵送されるケースが一般的です。
所得税法第226条でも、中途退職者に対して退職日から1ヶ月以内に源泉徴収票を交付することが義務付けられています。 - 転職先に源泉徴収票を提出しないとどうなりますか?
- 転職先に源泉徴収票を提出しなくとも、自分で確定申告するのであれば問題ありません。
確定申告もせず、単に転職先に源泉徴収票を提出しないというのはNGです。
一般的には転職すると前職の源泉徴収票の提出が求められますが、転職先に源泉徴収票を提出することは義務ではありません。
そのため、提出しなくとも確定申告すれば問題ありませんが、提出しないことで副業をしていると思われる点には注意が必要です。
-
転職先の年末調整に間に合わない!前職から源泉徴収票がもらえない場合はどうしたらいい?
源泉徴収票は、退職日から1ヶ月以内に交付されていることが義務付けられています。
しかし、それでも前職から源泉徴収票がもらえずに年末調整に間に合わないといったトラブルも少なくありません。
何度依頼しても前職が源泉徴収票を発行してくれない場合、「税務署や労働基準監督署に相談します」と伝えることで対応してくれる可能性があります。
それでも発行されない場合は、お住まいの住所を管轄する税務署に相談し、「源泉徴収票不交付の届出書」を提出しましょう。
この届出書を出すことで税務署が会社の指導に入るため、源泉徴収票が作成されます。
なお、前職が倒産していて源泉徴収票が発行されない場合も、源泉徴収票不交付の届出書を提出しましょう。
そして無事発行されても転職先の年末調整に間に合わない場合は、ご自身で確定申告する必要があります。 -
前職の源泉徴収票をなくしてしまった場合の対処法
転職先で源泉徴収票を提出することを知らずに、交付された源泉徴収票をなくしてしまったというケースも珍しくありません。
源泉徴収票は再発行可能な書類であるため、基本的には再発行を依頼して1〜3週間ほどで送付されます。
依頼する際は、役所や税務署ではなく、前職の経理担当部署に依頼しましょう。
依頼は本人でなくてもできるため、自分で依頼できない場合は転職先の経理担当者や税理士にお願いすることも可能です。
しかし紛失は自己責任であるため、できる限り自分で対応しましょう。
会社にとっても源泉徴収票の再発行は手間となるため、なくしてしまった場合は事情を伝えて丁寧に依頼することが大切です。
【クリエイト転職の特徴】
1.近場で探せる
2.短期限定求人多数
3.会員登録不要
4.多彩なオプション
豊富なおすすめ機能であなたのお仕事探しをサポート
クリエイト転職で正社員の求人を探す -
転職活動前にチェック!仕事探しに役立つビジネス用語の記事
【転職の流れ】初めての転職に必要な要素を徹底解説!
女性のための転職ノウハウ!あると便利な資格や年齢別の成功例を紹介
転職時に押さえておきたい面接マナー
転職用の履歴書を書く前にルールやマナーをチェック!
【自己PRの伝え方】
【転職の自己PR】転職の面接や履歴書で上手く伝えるコツ
【転職理由の伝え方】
転職理由を話すコツ|前向きな気持ちを採用者に伝えるために
【転職市場】
【転職市場/今後の予測】新型コロナが転職市場に与えた影響
【おすすめの転職情報】
【転職】おすすめの業界・職種とは
転職するなら何歳まで?今すぐに転職する人にもこれから転職する人にもおすすめの業界とは
新卒で1年目での転職は厳しい?転職のリスクや成功のポイント
転職のメリット・デメリットを徹底解説!メリットを得て転職を成功させよう
人間関係が理由で転職するのはあり?対処法や転職を成功させるためのポイント
在職中の転職活動は難しい?メリット・デメリットや転職活動の進め方など
転職で後悔しやすいポイント
転職が上手くいかない・決まらない人がチェックすべきポイント
転職に伴う保険証の切り替えについて
転職面接の質問・逆質問対策
転職で確定申告が必要な3つのケース
転職時の給与交渉で失敗しないための注意点
退職交渉の4つの基本
転職活動は働きながらと辞めてからどっちが良い?
転職の書類選考で落ちる理由|書類選考で通らない理由は?
転職の面接辞退の仕方!メール・電話での連絡方法やマナーなど
転職の選考辞退の基本|メール・電話の例文や辞退理由の伝え方とは
転職で内定辞退は可能?よくある辞退理由や基本のマナー、伝え方など -
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング部門)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイト転職で仕事探し】
クリエイト転職で正社員の求人を探す