株式会社 カスタムグラビアの転職・求人情報
DTPオペレーター
仕事内容 | お客様から預かった包装のデザインデータをデジタル製版データに加工する作業。このデータは次の工程で製版担当によってグラビア... |
---|---|
給与 | 月給269,719円以上(待遇面は年齢、職務経験を考慮して加算します) |
勤務地 | 埼玉県吉川市旭10-2(東埼玉テクノポリス内/野田橋そば) |
応募資格 | 高校卒以上 |
グラビア版シリンダー製造会社のルート営業
仕事内容 | 印刷会社からの依頼を社内の製造部門(画像処理、製版)に的確に伝え、高品質な製品(グラビア印刷用シリンダー版)を納品する仕... |
---|---|
給与 | 月給301,769円以上(待遇面は年齢、職務経験を考慮して加算します) |
勤務地 | 埼玉県吉川市旭10-2(東埼玉テクノポリス内/野田橋そば) |
応募資格 | 高校卒以上、要普通免許 ※中型免許あれば尚可 |
グラビア版シリンダー製作部署の製版スタッフ
仕事内容 | 画像処理担当が作成したデジタル製版データを、グラビア印刷用シリンダー版に組み込む作業を担当します。 ★グラビア印刷用シ... |
---|---|
給与 | 月給276,807円以上(待遇面は年齢、職務経験を考慮して加算します) |
勤務地 | 埼玉県吉川市旭10-2(東埼玉テクノポリス内/野田橋そば) |
応募資格 | 高校卒以上 |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
職種・勤務地で転職・正社員求人を探す
会社名
株式会社 カスタムグラビア
設立
昭和38年4月1日
代表者
代表取締役社長 山田康行
資本金
9,600万円
従業員数
240名(グループ全体)
所在地
342-0008
埼玉県吉川市旭10番地2号 東埼玉テクノポリス内(東京工場)
企業PR
昭和38年に福岡市で創業した当社は、グラビア印刷用シリンダー版を製造する製版専業のメーカーです。これまで軟包装業界の一員として、グラビア印刷を通じて多くのソフトパッケージを世の中に送り出してきました。ご承知のようにパッケージはその機能性だけでなく、いまやひとつの文化として生活の中に溶け込んでおり、もはや包装のない暮らしは考えられないと言っても過言ではありません。
当社では幅広いお客様からの多様なニーズにお応えできるように、拠点となる工場や営業所も増やしてきました。現在、福岡、大阪、東京の3カ所に工場を構え、さらに営業所は札幌、名古屋、熊本も加えた6カ所に展開しています。こうして全国展開したことによって大手印刷会社との取引も増え、日本を代表するような大手企業との結びつきも強くなり、今日のような安定した成長を遂げることができたと思います。
働き方の面では、転勤がないことで地元に根づいた働き方が可能になり、それが社員の定着率の高さにもつながっています。また、社員旅行や社員の家族も招待するBBQ大会などの社内行事の開催は、ある意味昔気質のように感じるかもしれません。しかし、人と人のつながりを深めるためには大切なものであり、こうした小さな積み重ねが当社の競争力の高さに結びついているのは間違いありません。私たちはこれからもグラビア製版を通して、その時代に求められる包装の発展に貢献し続けたいと考えています。
事業内容
1.グラビア印刷用シリンダー版の製造
2.前号に附帯関連する一切の業務
【事業所】本社(福岡市)、札幌営業所、東京工場、大阪工場、熊本営業所
株式会社 カスタムグラビアの転職情報/正社員の求人・仕事探しならクリエイト転職
株式会社 カスタムグラビアの採用・求人情報を探すなら転職サイト「クリエイト転職」。株式会社 カスタムグラビアの正社員求人を掲載中です。株式会社 カスタムグラビアの仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイト転職は皆さんのお仕事探しを応援します!
一から画像処理の基本を学べる新人育成チームがあるので、パソコンスキルがゼロの方も一人前に育てます!
【営業からの指示書をもとに作業を行う】
お客様が望む最終的な包装のイメージは、パッケージのデザインデータと共に指示書として営業担当から画像処理担当に回ってきます。それに基づいて作業をチームごとに振り分けて、分色作業やカラー調整などを行います。
【パソコンのスキルがなくても問題なし】
Macを使った経験やイラストレーター、フォトショップといったソフトを使うことができればスタートしやすいというアドバンテージがありますが、絶対条件ではありません。というのも画像処理で使用するのは製版用の特殊なソフトなので、製版用ソフトの使用経験がないかぎり、入社後に一から操作を覚えなければならないからです。
【新人育成チームで1年間は基本を学ぶ】
入社後は当社の業務内容を理解するための座学研修を1~2週間行います。その後は最低でも1年間は新人育成チームに入っていただき、育成専門の管理職がマンツーマンで作業を教えます。過去にはパソコンの操作経験がゼロという人もいましたが、育成チームでの学びで独り立ちしています。
【入社1ヶ月後からは実務も開始】
新人育成チームで学びながら、入社1カ月後からは実務を始めてもらいます。最初は1色ものなど簡単なものから担当し、少しずつスキルアップしてください。
頑張りの公平な評価や業績に応じた賞与、充実した手当、各種休暇制度で、長く働ける職場環境を実現!
【頑張りを公平に評価】
たとえ結果は出なくても頑張った「過程」を上長が公平に評価する人事考課制度により、プラス査定分はしっかり賞与に上乗せします。
【業績に応じた賞与と充実した手当】
昨年度の賞与支給実績は年間5.5カ月(部署によって多少の差あり)。さらに生産状況がよければ加算される生産勤務手当をはじめ、資格手当、食事手当、住宅手当、家族手当など、各種手当が充実しています。
【テーマは「早く帰ろう!」】
当社では繁忙期の2月、3月は土曜出勤日もありますが、基本的に「早く帰ろう!」をテーマにしているため、帰れるときは遠慮せずに定時で帰れます。有給休暇の取得も推奨しております。また、通常の有給休暇とは別に年間5日の看護休暇もあり、子どもが熱を出したときや親の介護が必要というときに使うことができます。
【残業代は1分単位で支給】
定時の始業時刻8:30よりも早く出社して準備を始めることも多いので、その時間の残業代も1分単位で支給します。1日10分としても1ヶ月では4時間~5時間分になるので、けっこうな金額が残業代として加算されます。
【記者の視点】独自の強みを進化させながら右肩上がりで成長を続ける、人と人のつながりを大切にする会社!
日常で目にする様々な包装パッケージ。そんな包装パッケージの印刷に欠かせないシリンダーを製造するカスタムグラビアは、「全国展開」「独自技術」「自動化の推進」「幅広い対応力」といった強みを武器に、製版専業として全国トップクラスのシェアを誇っています。
中でも独自技術の開発には積極的。たとえば特許技術の「CGスクリーン」というレーザー製版技術は、これまでのグラビア印刷の問題点を大幅に改善しているため、業界で広く活用されています。独自技術に関する発想をさらに広げるべく、社員から生まれるアイデアを実用化に繋げる社内提案制度を設け、社員のモチベーションを高めています。
また、省人化のため作業の自動化にいち早く取り組んできたのも同社の先進性の証しです。作業効率化と残業時間短縮を進め、社員の負担を大幅に軽減。こうした「先を見据えた投資」と「技術的な裏づけ」によってさらに幅広い仕事に対応できるように。仕事量も増えて業績も右肩上がりで推移しているそうです。
技術革新に取り組む一方で、社員旅行や社員が家族ぐるみで参加できるBBQ大会、各種サークル活動への補助など、社員同士が親睦を深めるための取り組みも会社が支援。若い社員たちの社内行事参加率も高く、そこから生まれるコミュニケーションが職場の風通しのよさをもたらし、結果としてみんなが働きやすい職場環境が実現しているのだと感じました。
【先輩メッセージ】10年前の入社当時に比べると残業時間も大幅に減り、働きやすい環境になっています。
久家由季子
(2014年入社)
前職はアパレルの販売員をしていたのですが、30歳を前にしてこのまま接客の仕事を続けていくのもつらいかなと考えて転職しました。通っていた専門学校がデザイン系だったのでMacなら使えるという軽い気持ちで入社しましたが、入ってみたらMacは使えなくても大丈夫でした。というのも、仕事で使うソフトは製版用の特殊なもので、一般的なDTPオペレーターのように社外で練習できません。もしこういう仕事に興味がある人ならば、パソコンスキルはなくても入社後に覚えれば大丈夫です。
気がつけば10年以上働いています。現在は画像処理グループのグループ長として、19名のスタッフの管理を担当。チームで働くことでお互いにフォローし合う関係性が生まれるため、離職率がとても低いのが自慢です。
ありがたいことにいつも仕事がたくさんあるので、つねに忙しい状態が続くのが大変といえば大変です。ただ、頑張りに対しては会社も賞与や手当で応えてくれるので、上を目指したいという意欲がある人にはピッタリです。コンビニやスーパーに行くと、自分たちが携わったパッケージがいくつも並んでいるので、そんなときはやりがいを感じますね。入社当時に比べると残業時間も大幅に減り、現在は月に20時間を超えることはほとんどありません。人間関係も良好で、かなり働きやすい職場環境だと思います。