No. 13-1

ばいやー・まーちゃんたいざー バイヤー・マーチャンダイザー

バイヤー・マーチャンダイザー とは?

  【スーバーバイザー、フィールドスタッフ】
 加盟店などのオーナーに対して店舗経営のアドバイスを行うのが主な仕事となります。本部と加盟店のパイプ役として店舗の現状を正確に把握して、そこから課題を発見し、解決していきます。結果として収益が上がるなど目に見えて成果が現れると店舗から喜ばれ信頼されます。オーナーさんとの話し合いが基本となるため、課題解決能力の他にも、コミュニケーション能力が必要となります。 

 【バイヤー】
 商社や、デパート、スーパーや雑貨店の仕入れ担当者のことを「バイヤー」と言います。衣類や、日用品、食品など、自分が担当する商品をメーカーや問屋などからまとめて買うのがお仕事ですが、自分が仕入れた商品が大量に売れ残ってしまった場合はバイヤーの責任になるため、慎重を要すお仕事です。消費者のニーズ、流行を見極める力が必要になります。 

 【マーチャンダイザー】
 新商品化の計画や、仕入れによって、店舗やブランドイメージに合った魅力的な商品ラインナップを作るお仕事をする人を「マーチャンダイザー」と言います。企業は常に顧客が望む商品を揃えるために、仕入れや商品開発行うことによって、それを実現させています。マーチャンダイザーは、そうした商品化計画・商品構成計画、販売促進計画を作り、商品構成を整えます。

バイヤー・マーチャンダイザー になるには?

  【スーパーバイザー、フィールドスタッフ】
 加盟店の店舗勤務からスタートし、店長を経験してひとつの店舗の経営を担当します。その後にいくつかの店舗を任されるようになり、巡回して各店舗の経営指導を行います。通常スーパーバイザー、フィールドスタッフになるには5〜10年かかると言われています。 

 【バイヤー】
 高等学校卒業以上の学歴が求められます。専門学校や大学などで、経済学や経営学を学んでおくと就職に有利です。就職後はまず様々な販売部門を経験し、その後仕入れ部に配属されることが一般的とされています。場合によっては海外に買い付けに行くこともあるため、語学力を求める企業もあるようです。
推奨資格:販売士2級、TOEIC 

 【マーチャンダイザー】
 高等学校以上卒業以上の学歴が求められます。専門学校や大学などで、経済学や経営学を学んでおくと就職に有利です。就職後はまず様々な販売部門を経験し、その後マーチャンダイジングを担当する部署に配属されることが一般的とされているようです。
推奨資格:販売士2級、TOEIC

販売

バイヤー・マーチャンダイザーから
転職しやすいのは?

*データは2015年02月当時のものです。